• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代インドのナーグプル市における仏教への改宗運動とキリスト教への再改宗

研究課題

研究課題/領域番号 24710281
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関筑波大学

研究代表者

根本 達  筑波大学, 人文社会系, 助教 (40575734)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード現代インド / 宗教社会運動 / アンベードカル / 仏教徒 / 改宗 / 差別 / 文化人類学 / 南アジア研究 / 差別論
研究概要

本研究は現代インドのナーグプル市で仏教への改宗運動に取り組む仏教徒(「不可触民」)と仏教への改宗後にキリスト教へ再改宗した「改宗キリスト教徒」を対象とし、後期近代に勃興する宗教間対立を逃れ、宗教融和へ向かう脱近代的な生き方を検証することを目指した。計4回の現地調査を実施し、同市における各宗教の歴史と関係性、「改宗キリスト教徒」による再改宗の理由と日常的な宗教実践、一般の仏教徒が神の視点を取り入れることで創出する宗教間対立を逃れる場の存在などが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 「一義化と両義性から考える仏教徒たちの歴史と視点―現代インドにおける改宗運動とマルバット供犠―」、『カルチュラル・インターフェースの人類学』所収2012

    • 著者名/発表者名
      根本達(前川啓治(編))
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi