• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後期田辺哲学における象徴概念の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720020
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関大谷大学

研究代表者

竹花 洋佑  大谷大学, 文学部, 非常勤講師 (60549533)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード田辺元 / 西田幾多郎 / 京都学派 / 種の論理 / 象徴 / 生 / 論理 / 図式論 / 三木清 / 哲学 / 日本哲学 / 共同性 / 死
研究成果の概要

田辺元(1885-1962)は西田幾多郎と並ぶ「京都学派」の代表的な哲学者である。しかし、西田に比べてその研究は十分に進んでいるとは言いがたい。その理由の一つとして田辺の哲学の統一的理解の難しさが挙げられる。本研究は、後期の田辺哲学において重要な役割を果たす「象徴」という概念(田辺は後年、ヴァレリーやマラルメの象徴詩の哲学的解釈を行なっている)が彼の哲学の包括的理解の鍵となると考え、田辺がなぜ象徴ということを論じなければならなかったのかという問題を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The Logic of the Transcendence of Life-Tanabe’s Theory of World Schema and Miki’s Logic of the Imagination-2015

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Takehana
    • 雑誌名

      Japanese Philosophy(仮) (出版社; V&R Unipress)

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 生と論理―西田の田辺批判と「種の論理」の意味2013

    • 著者名/発表者名
      竹花洋佑
    • 雑誌名

      日本の哲学

      巻: 第14号 ページ: 45-61

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田辺の思想形成と西田の「永遠の今」2012

    • 著者名/発表者名
      竹花洋佑
    • 雑誌名

      日本の哲学

      巻: 13 ページ: 102-127

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 象徴と無─田辺哲学における象徴概念の由来と意味―2014

    • 著者名/発表者名
      竹花洋佑
    • 学会等名
      第二回田辺哲学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 田辺哲学における<生>の問題2013

    • 著者名/発表者名
      竹花洋佑
    • 学会等名
      第1回田辺哲学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学文学研究科
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「種の論理」の基本構造とその展開―「種」概念の修正の意味をめぐって

    • 著者名/発表者名
      竹花洋佑
    • 学会等名
      日本哲学史フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi