• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国・山東省荷澤出土の螺鈿箱(高麗経箱)に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720056
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美学・美術史
研究機関独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館

研究代表者

川畑 憲子  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 主任研究員 (00463505)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード螺鈿 / 中国
研究成果の概要

2010年秋、中国山東省荷澤で発見された木船の中から、13世紀後半から14世紀にかけて制作されたと想定される漆器や陶磁器、玉器、金属器、硬貨など110点を超える遺物が発見された。本研究では、これら遺物のうち、特に螺鈿箱(高麗経箱)に焦点をあて、科学調査を通してその用いられている漆の生産地や樹種、木地構造の詳細を明らかにした。また、同船内遺物や伝世品との比較調査を通じて、この経箱が制作、奉納されて間もなく流出した可能性があることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi