• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18~19世紀ドイツの鍵盤楽器教授に見る鍵盤楽器奏者の多様性とその史的展開

研究課題

研究課題/領域番号 24720057
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関北海道教育大学

研究代表者

小野 亮祐  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10611189)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード鍵盤楽器教授 / ドイツ / ピアノ / オルガン / 教会音楽 / 教員養成学校 / バイエル / 教則本 / 教員養成所 / 18世紀 / 19世紀 / 国民学校 / 教員養成所(Lehrerseminar) / 鍵盤楽器 / 教授史
研究成果の概要

近代ドイツでの鍵盤楽器音楽、奏者、教授は、時代が下るにつれ超絶技巧化していく方向で見られていた。確かにそのような側面がある一方で、当時の超絶技巧ピアニストがかならずしもその範疇では収まらない(例えばオルガニスト)活動をしていることに注目し、より豊かな鍵盤楽器奏者及び教授の諸相があったと考え調査を進めた。
そのために、これまでに研究資料の対象となっていた教則本ではなく、教授に使われた手書きの資料、教員養成学校における音楽教授資料および教会音楽家に関する一次資料、雑誌・新聞記事、音楽を教授する学校の資料を調査し、従来とは異なる多様な鍵盤楽器奏者や教授のあり方を明らかにできた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『バイエルピアノ教則本』 Ecole Preliminare de Pianoの初版について -複数の初版とその版数および刷りの解明―2015

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐 多田純一
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学編

      巻: 66 ページ: 195-205

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 18世紀~19世紀前半ごろのドイツにおける音楽教授の諸相とその研究手法について2015

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 雑誌名

      釧路論集 北海道教育大学釧路校研究紀要

      巻: 47 ページ: 149-156

    • NAID

      120005730559

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 18世紀~19世紀ドイツの手稿譜における教育的内容についての資料研究 1 ~ドイツ・アルテンブルクに残された手稿譜に焦点を当てて~2015

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 66 ページ: 191-201

    • NAID

      120005730525

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 第5回 バイエルの真価の歴史的解剖2015

    • 著者名/発表者名
      安田寛 小野亮祐
    • 雑誌名

      Web連載『バイエルの謎』その後~無自覚な音楽史(音楽之友社サイト)

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第1回 はじめに―バイエルの謎とピアノ奏法の「絶対矛盾」2014

    • 著者名/発表者名
      安田寛 小野亮祐
    • 雑誌名

      Web連載『バイエルの謎』その後~無自覚な音楽史(音楽之友社サイト)

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第2回 「バイエル・ピアノ教則本」の重要なキーワードについて2014

    • 著者名/発表者名
      安田寛 小野亮祐
    • 雑誌名

      Web連載『バイエルの謎』その後~無自覚な音楽史(音楽之友社サイト)

      巻: 2 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第3回 ベストセラー著者レーラインに嫉妬したエマヌエル・バッハ2014

    • 著者名/発表者名
      安田寛 小野亮祐
    • 雑誌名

      Web連載『バイエルの謎』その後~無自覚な音楽史(音楽之友社サイト)

      巻: 3 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第4回 「静かな手」と「ねこ踏んじゃった」の奇しき関係2014

    • 著者名/発表者名
      安田寛 小野亮祐
    • 雑誌名

      Web連載『バイエルの謎』その後~無自覚な音楽史(音楽之友社サイト)

      巻: 4 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鍵盤楽器演奏の難易度についての歴史的考察 -「静かな手」について―2013

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 雑誌名

      釧路論集 北海道教育大学釧路校研究紀要

      巻: 45 ページ: 93-98

    • NAID

      110009660844

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツのオルガン教授と洋楽黎明期日本との接点についての試論-島崎赤太郎の「オルガン留学」を通しての検討-2013

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 雑誌名

      関西楽理研究

      巻: 30 ページ: 46-56

    • NAID

      40019922165

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀鍵盤楽器教授のお悩み相談-J.G.ブッフホルツの『音楽教授問答集』より-2013

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 雑誌名

      音楽文化教育学研究紀要

      巻: 25

    • NAID

      120006345152

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] チェルニーのピアノ教授-チェルニーのピアノ教授に関する手紙 Carl Czerny. Briefe uber den Unterricht auf dem Pianoforteを手掛かりに-2012

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 雑誌名

      釧路論集

      巻: 44 ページ: 105-110

    • NAID

      110009536279

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 19世紀ドイツの手書き楽譜を読む―その教育目的と構成―2015

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 学会等名
      日本音楽教育学会北海道地区例会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌駅前サテライト(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『バイエルピアノ教則本の自筆譜調査について』 マインツ・ショット社史料室での調査について -2015

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐 多田純一
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第13回大会「美ら島大会」
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ・アルテンブルクに残された 19世紀初めの手書きの音楽教本について2014

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 学会等名
      日本音楽教育学会北海道地区支部例会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校音楽棟
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ベルリン国立図書館所蔵の『バイエルピアノ教則本』について ―複数の初版を比較して―

    • 著者名/発表者名
      多田純一(大阪芸術大学大学院助手)、小野亮祐
    • 学会等名
      第44回日本音楽教育学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツのオルガン教授史研究 ―島崎赤太郎を中心とした、洋楽黎明期の日本のオルガン教授に至るまで―

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 学会等名
      日本音楽教育学会北海道地区例会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『バイエル』原典探訪 知らざる自筆譜・初版譜の諸相2016

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐、多田純一、長尾智絵
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      音楽之友社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi