• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形成期関西新劇の上演研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720069
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関大阪大学

研究代表者

正木 喜勝  大阪大学, 文学研究科, 招へい研究員 (80456938)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード新劇 / 宝塚 / 近代演劇
研究概要

本研究では、大正期の関西における新劇運動の実態を、「上演」および「東京との比較」という点に注目しながら調査・研究することを主眼とした。具体的には、文芸協会や築地小劇場の関西公演のほか、関西新劇の嚆矢とされる『幻影の海』の上演分析を行った。その結果、関西新劇の誕生に「宝塚」という場所が果たした大きな役割を明らかにすることができた。詳細は拙稿「宝塚と新劇(1) 宝塚のパラダイスと関西新劇の誕生」のとおりである。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 宝塚と新劇(1)宝塚のパラダイスと関西新劇の誕生2013

    • 著者名/発表者名
      正木喜勝
    • 雑誌名

      阪急文化研究年報

      巻: 2号 ページ: 11-18

    • NAID

      40019966458

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宝塚と新劇(1) 宝塚のパラダイスと関西新劇の誕生2013

    • 著者名/発表者名
      正木喜勝
    • 雑誌名

      阪急文化研究年報

      巻: 2 ページ: 11-18

    • NAID

      40019966458

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi