• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SFジャンルに見る再生医療を中心とした生命科学の社会受容の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720073
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関京都大学 (2013-2015)
慶應義塾大学 (2012)

研究代表者

八代 嘉美  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (30548566)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード科学コミュニケーション / 再生医療 / iPS細胞 / キメラ動物 / クローン / サイエンス・フィクション / 生命科学 / 幹細胞研究の社会受容
研究成果の概要

今日、再生医療を中心とする再生医療は社会から大きな注目を浴びているが、その領域が先端であるため、一般の人々にとっては実際に何が行われているのかの詳しいことは伝わりにくい。こうした話題は「フィクション」を創るための材料としてはもっとも有益なものであり、中でも科学を扱う「サイエンス・フィクション(SF)」では多くの生命科学が描かれていた。本研究では、SFでのライフサイエンス像は必ずしも科学的に正確でないのと同時に、キメラ動物やクローンのように「気味の悪いもの」としてネガティブな感情に繋がるものとなっていた。こうした研究を通じて、社会の生命科学受容を理解し、適切な情報発信に繋げる必要がある。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 再生医療研究における倫理的・法的・社会的課題について2015

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 33 ページ: 229-234

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「人口知能を『ほんもの」にするために2014

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 29 ページ: 502-506

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会と再生医療・幹細胞研究の関係2014

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 雑誌名

      HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY

      巻: 21 ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] iPS細胞による難治性疾患研究の倫理的・法的・社会的問題について2014

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 雑誌名

      臨床化学

      巻: 7 ページ: 203-210

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2つの世界の融け合う果て――「キメラ」たちの「辺獄」2014

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 雑誌名

      早稲田文学

      巻: 第10次第7号 ページ: 82-90

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] SFという毒2014

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 68巻2号 ページ: 177-181

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 再生医療をめぐる情報発信について2015

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美.
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pivotal Research To Understand And Overcome Disease2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Yashiro
    • 学会等名
      World Stem Cell Summit 14,
    • 発表場所
      San Antonio, USA.
    • 年月日
      2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Analysis of media attentions on stem cell research in Japanese newspapers.”2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuma Shineha,Yoshimi Yashiro,Mikihito Tanaka.
    • 学会等名
      EASST 2014
    • 発表場所
      Torun, Poland
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 幹細胞を巡るマスメディアの動向とその課題

    • 著者名/発表者名
      標葉隆馬, 八代嘉美, 田中幹人,
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第12回年次研究大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス、神奈川
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] iPS細胞の先端領域における理解をめぐって

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第12回年次研究大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス、神奈川
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 生殖医療・再生医療の100年をふりかえって

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホール、兵庫
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] SFは生命科学をどう描いてきたか ~再生医療研究をめぐる表象~,

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 学会等名
      第11回 科学技術社会論学会
    • 発表場所
      神奈川県三浦郡葉山町 総合研究大学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 人間って何ですか?2014

    • 著者名/発表者名
      夢枕獏,池谷裕二,佐藤勝彦,岡村道雄,長沼毅,島薗進,窪寺恒己,八代嘉美,ビートたけし
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      集英社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 実験医学別冊 ES・iPS細胞実験スタンダード2014

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi