• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音楽演奏表現における人間ー機械系として最適な演奏デザイン方法論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24720082
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関相愛大学

研究代表者

橋田 光代  相愛大学, 音楽学部, 講師 (20421282)

研究協力者 片寄 晴弘  関西学院大学, 理工学部, 教授 (70294303)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード演奏デザイン支援 / 演奏表情付け / 魅せるの工学 / 生成音楽の評価学 / 演奏インタフェース / 音楽聴取における認知 / メロディと歌詞の関係 / 楽譜アノテーション / 「魅せる」の工学 / インタフェースデザイン / フレーズ表現 / 生成音楽の評価
研究成果の概要

本研究は、「音楽の演奏表現」に焦点を当て、人間—機械系として最適な演奏デザインの方法論の構築を目指したものである。既存の演奏デザイン支援システムを用いたユーザ分析を通じて、音楽経験者の思考に配慮したインタフェースデザイン全般の再検討を要することとなり、演奏表情付与におけるユーザの自然な動作に関する広範囲の調査を進めつつ、研究領域全体に対し改めて、音楽の認知・演奏動作・生成演奏の聴取評価等に巻する問題意識を共有するためのワークショップやコンテスト、ディスカッションセッション、デモンストレーションを国内外で行った。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ポピュラー音楽の頂点音における母音の出現頻度に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      岩橋 亮人, 橋田 光代, 片寄 晴弘
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 音楽情報科学 Vol. 2016-MUS-110, No. 13

      巻: 2016-MUS-110-13 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知的音楽理論を併用した無伴奏曲の聴取分析2015

    • 著者名/発表者名
      橋田光代、片寄晴弘
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 音楽情報科学

      巻: 2015-MUS-106 ページ: 1-4

    • NAID

      110009877946

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「魅せる」の工学2015

    • 著者名/発表者名
      片寄晴弘, 福地健太郎, 寺田努, 松浦昭洋, 橋田光代
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 音楽情報科学

      巻: 2015-MUS-106 ページ: 1-6

    • NAID

      110009877953

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生成音楽評価の20年2014

    • 著者名/発表者名
      橋田光代 , 鈴木泰山 , 奥村健太 , 馬場隆 , 柴崎正浩
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 音楽情報科学, Vol. 2014-MUS-102, No. 18

      巻: 2014-MUS-102 ページ: 1-4

    • NAID

      110009662746

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 評価のための問題設定:演奏支援システムの事例から2014

    • 著者名/発表者名
      奥村健太 , 竹川佳成 , 堀内靖雄 , 橋田光代
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 音楽情報科学, Vol. 2014-MUS-102, No. 18

      巻: 2014-MUS-102 ページ: 1-6

    • NAID

      110009662748

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 指揮システム: "VirtualPhilharmony" 楽器ごとの個別タイムラインによるスケジューラ管理2013

    • 著者名/発表者名
      馬場隆, 橋田光代, 片寄晴弘
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 音楽情報科学, Vol. 2013-MUS-99, No. 49

      巻: 2013-MUS-99 ページ: 1-6

    • NAID

      110009753278

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 創作過程の分類に基づく自動音楽生成研究のサーベイ2013

    • 著者名/発表者名
      松原正樹,深山覚,奥村健太,寺村佳子,大村英史,橋田光代,北原鉄朗
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 30 号: 1 ページ: 1_101-1_118

    • DOI

      10.11309/jssst.30.1_101

    • NAID

      130004549304

    • ISSN
      0289-6540
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Evaluating Systems for Generating Expressive Music Performance: the Rencon Experience2013

    • 著者名/発表者名
      K. Katayose, M. Hashida, G. De Poli, K. Hirata
    • 雑誌名

      Journal of New Music Research

      巻: 41-4 号: 4 ページ: 299-310

    • DOI

      10.1080/09298215.2012.745579

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ポピュラー音楽の頂点音における母音の出現頻度に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      岩橋 亮人, 橋田 光代, 片寄 晴弘
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 音楽情報科学 Vol. 2016-MUS-110, No. 13
    • 発表場所
      相愛大学
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 聴取を通じた演奏表現の把握と楽譜アノテーション2015

    • 著者名/発表者名
      橋田光代
    • 学会等名
      「デモンストレーション:音楽情報処理の研究紹介 XIV」、情報処理学会研究報告 音楽情報科学 Vol. 2015-MUS-108, No. 3
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 認知的音楽理論を併用した無伴奏曲の聴取分析2015

    • 著者名/発表者名
      橋田光代、片寄晴弘
    • 学会等名
      第106回情報処理学会音楽情報科学研究会
    • 発表場所
      甲府富士屋ホテル
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「魅せる」の工学2015

    • 著者名/発表者名
      片寄晴弘, 福地健太郎, 寺田努, 松浦昭洋, 橋田光代
    • 学会等名
      第106回情報処理学会音楽情報科学研究会
    • 発表場所
      甲府富士屋ホテル
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] もういちど、聴いてみる ? 生成音楽評価の原点回帰2014

    • 著者名/発表者名
      橋田光代、馬場隆
    • 学会等名
      第102回情報処理学会音楽情報科学研究会(SIGMUS)
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] スペシャルセッション 音楽と音楽情報処理の未来 – 第2弾 - 若手研究者によるひな壇トーク2014

    • 著者名/発表者名
      平田圭二, 糸山克寿,大石康智,梶克彦,北原鉄朗,竹川佳成,中野倫靖,橋田光代,深山覚,松原正樹,森勢将雅
    • 学会等名
      第102回情報処理学会音楽情報科学研究会(SIGMUS)
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 音楽を「アタマで考える」ためのユーザ入力インタフェースの検討2013

    • 著者名/発表者名
      橋田光代
    • 学会等名
      第100回情報処理学会音楽情報科学研究会(SIGMUS)
    • 発表場所
      東京大学武田先端知ビル(VDEC)5階 武田ホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オープニングセッション「音楽と音楽情報処理の未来」2013

    • 著者名/発表者名
      平田圭二,糸山克寿,大石康智,大島千佳,梶克彦,北原鉄朗,才野慶二郎,竹川佳成,中野倫靖,橋田光代,深山覚,松原正樹,森勢将雅,吉井和佳
    • 学会等名
      第100回情報処理学会音楽情報科学研究会(SIGMUS)
    • 発表場所
      東京大学武田先端知ビル(VDEC)5階 武田ホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Multi-timelines Scheduler and a Rehearsal Function for Improving Users' Sensation of Orchestral Conducting With a Conducting System2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Baba, Mitsuyo Hashida and Haruhiro Katayose
    • 学会等名
      Proc. Sound and Music Computing (SMC) 2012
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] Automatic Piano Concert - SAMP14

    • URL

      http://samp.dei.unipd.it/venice_18_july.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Rencon 2013 - 演奏表情付けコンテスト

    • URL

      http://smac2013.renconmusic.org/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi