• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言説の生=政治――戦時下日本語文学に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720104
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関大妻女子大学

研究代表者

五味渕 典嗣  大妻女子大学, 文学部, 准教授 (10433707)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード戦争文学・戦記テクスト / 日中戦争 / メディア / プロパガンダ / アジア・太平洋戦争 / 国際研究者交流 韓国 / 国際研究者交流 台湾 / 国際情報交換 中国 / 国際情報交換 / 戦争文学、戦記テクスト
研究成果の概要

本研究では、日本の戦時体制が当時の文学生産の場にどのような影響を与えたかを明らかにするために、当時の内務省や軍の内部文書を分析、戦時期の検閲コードについて検討した。その結果、日本国内で展開された厳格なメディア統制と国際的な宣伝計画との間に密接な関係性が指摘できることが明らかになった。
また、とくに石川達三『生きてゐる兵隊』や火野葦平『麦と兵隊』に注目し、日本軍に従軍した兵士や従軍記者が執筆した従軍体験記に見られる戦場表現の特質について検討した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 友情の効用――小林秀雄と火野葦平2015

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 雑誌名

      大妻国文

      巻: 63 ページ: 63-81

    • NAID

      110009911486

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 曖昧な戦場――日中戦争期戦記テクストと他者の表象2014

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 69 ページ: 36-47

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 方法論の現在 メディア・出版文化論2014

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 90 ページ: 196-200

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文学・メディア・思想戦――〈従軍ペン部隊〉の歴史的意義2014

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 雑誌名

      大妻国文

      巻: 45号 ページ: 93-116

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦場のエクリチュール――日中戦争期戦記テクストの言語空間――2013

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 90巻11号 ページ: 126-137

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 核関連広報施設を見る――六ヶ所村・東海村訪問記2013

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 12号 ページ: 205-214

    • NAID

      40019937020

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 凍りつくことば――『雪国』論ノート――2013

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 雑誌名

      大妻国文

      巻: 44 ページ: 127-144

    • NAID

      110009558036

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦争文学/戦記テクストの戦場表象2015

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 学会等名
      国際ワークショップ「日本近現代文学・文化研究の最前線」
    • 発表場所
      淡江大学(台湾)
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における〈戦争の記憶〉の現在形2014

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 学会等名
      ラウンドテーブル「Periodicals and Serialization in Asia」
    • 発表場所
      ワシントン大学(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 核を見せる文法――核関連PR施設をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 学会等名
      科学史学会生物学史研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 曖昧な戦場――日中戦争期戦記テクストにおける他者の表象

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 学会等名
      国際学術会議「下からの綴り方、他者の文学」
    • 発表場所
      東国大学校(韓国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 境界の危機――読者・表象・敵対性

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣、エドワード・マック、千政煥
    • 学会等名
      日本近代文学会国際研究集会「日本近代文学のインターフェイス」
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ペンと兵隊――戦記テクストの〈情報戦〉――

    • 著者名/発表者名
      五味渕 典嗣
    • 学会等名
      第4回日韓国際検閲会議
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 国策と娯楽のあいだ――『蘇州の夜』をめぐって――

    • 著者名/発表者名
      五味渕 典嗣
    • 学会等名
      大妻女子大学人間生活文化研究所共同研究プロジェクト「近代日本文学とイメージとの関わりについての研究」ワークショップ
    • 発表場所
      大妻女子大学千代田キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] コレクション・モダン都市文化96 中国の戦線2014

    • 著者名/発表者名
      五味渕典嗣
    • 総ページ数
      1005
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi