• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世中後期における身分的境界領域の人々を中心とした越境的学術ネットワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720115
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関豊田工業高等専門学校

研究代表者

加藤 弓枝  豊田工業高等専門学校, 一般学科, 准教授 (10413783)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード非蔵人 / 地下官人 / 書肆 / 吉田四郎右衛門 / 日本近世文学 / 六帖詠草 / 小沢蘆庵 / 藤島宗順 / 妙法院宮 / 蘆庵文庫
研究成果の概要

本研究の成果は、近世中後期に活躍した非蔵人と地下官人出身の書肆(吉田四郎右衛門)に注目をし、その基礎的資料を整理すると同時に、彼らによる学芸営為の現場や出版活動の実態を解明した点にある。その結果、公家とも地下とも異なる彼ら独特の学芸営為の意義や、学術組織の実態を解明することができた。その過程で、身分的境界領域の人々が、すでに近世前期から京都雅文壇において重要な役割を果たしていた様相がうかがえ、各時代によってその役割の内容に大きな変化が生じていることも明らかとなった。さらに、地下官人の学芸活動に関する膨大な資料を新たに発見することができた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 六位の書肆吉田四郎右衛門――出版活動の実態と古学の伝播に果たした役割――2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      近世文藝

      巻: 102 ページ: 1-14

    • NAID

      40020552784

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 吉田四郎右衛門出版年表2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      上方文藝研究

      巻: 12 ページ: 24-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 初代吉田四郎右衛門自当について――墓碑と肖像彫刻を中心に――2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      金城学院大学論集人文科学編

      巻: 12-1 ページ: 13-22

    • NAID

      120005679106

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 六帖詠草の出版――その編纂意識と鈴屋集の影響――2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      鈴屋学会報

      巻: 32 ページ: 15-31

    • NAID

      40020704003

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 豊田工業高等専門学校蔵『非蔵人座次総次第』翻刻と解題(下)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝・熊澤美弓
    • 雑誌名

      豊田工業高等専門学校紀要

      巻: 48 ページ: 1-20

    • NAID

      40020771663

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 六位の書肆吉田四郎右衛門―出版活動の実態と古学の伝播に果たした役割2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      近世文藝

      巻: 102 ページ: 1-13

    • NAID

      40020552784

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近世後期の上方における和歌の宗匠たち―名古屋蓬左文庫所蔵『宗匠家談話』解題と翻刻2014

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      上方文藝研究

      巻: 11 ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 豊田工業高等専門学校蔵『非蔵人座次総次第』―翻刻と解題(上)2014

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝・熊澤美弓
    • 雑誌名

      豊田工業高等専門学校研究紀要

      巻: 47 ページ: 184-157

    • NAID

      40020415994

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「備後護国神社所蔵白澤図添付文書について」2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤美弓・加藤弓枝
    • 雑誌名

      『豊田工業高等専門学校研究紀要』

      巻: 46 ページ: 162-153

    • NAID

      40020040819

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非蔵人の文学的営為―蘆庵文庫蔵書を通して―2013

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      調査研究報告

      巻: 33 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 正保版二十一代集と堂上歌壇――出版背景を中心に――2016

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      科研研究会「近世における天皇歌壇とその周辺Ⅱ」
    • 発表場所
      大手前大学 さくら夙川キャンパス
    • 年月日
      2016-02-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『二十一代集』の開板――書肆吉田四郎右衛門の創始と終焉――2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      東海近世文学会
    • 発表場所
      熱田神宮文化殿
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 六帖詠草の出版――その編纂意識と鈴屋集の影響――2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      第32回鈴屋学会大会
    • 発表場所
      本居宣長記念館
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 六帖詠草の出版―その編纂意識と鈴屋集の影響2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      鈴屋学会
    • 発表場所
      本居宣長記念館
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 板本『六帖詠草』考―小沢蘆庵と門弟たちのねらい2015

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      近世における天皇歌壇とその周辺研究会
    • 発表場所
      大手前大学
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 境界の書肆吉田四郎右衛門―出版活動の実態と古学の伝播に果たした役割2014

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      日本近世文学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小沢蘆庵の家集をめぐる諸問題―近世和歌注釈への一視座2014

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      和歌文学会7月例会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 書肆吉田四郎右衛門元長の動向―蘆庵社中との関係を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      東海近世文学会例会/「書物・出版と社会変容」研究会との合同例会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「加治田に伝わる万葉集」2013

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      富加町郷土資料館特別企画シンポジウム
    • 発表場所
      タウンホールとみか小ホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 非蔵人の文学的営為―身分的境界層の果たした役割―2012

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      調査研究シンポジウム「近世における蔵書形成と文芸享受」
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『和歌文学大系70 六帖詠草・六帖詠草拾遺』2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳・加藤弓枝
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      明治書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi