研究課題/領域番号 |
24720123
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 東京家政大学 |
研究代表者 |
並木 有希 東京家政大学, 人文学部, 講師 (90626194)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | アメリカ文学 / アメリカ現代小説 / 地域文化研究 / 都市と文化 / 災害と文化 / 国際情報交換(アメリカ) |
研究概要 |
現代米都市文学・文化作品および研究理論の基礎調査を行い、<9・11>事件の記憶の表象と事件後の都市空間表象について、近代文化との断絶と連続に注目して、その特徴を整理した。その上で、事件の経験が近代米小説の中で成立した摩天楼を中心とした都市空間の表象に与えた再解釈を研究した。さらに、調査の過程で明らかになった「精神的外傷と都市空間の表象」という主題について、家族関係との関連で都市空間の外傷を把握する小説群について研究した。また、日本人作家による米国を題材とした作品と、東日本大震災についての作品を考察に含める事で「災害の記憶と空間表象」についての比較文学的知見を得て、国際共同研究を開始した。
|