• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ語圏における国民意識とジェンダーの形成についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720152
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関京都大学 (2013-2014)
滋賀大学 (2012)

研究代表者

川島 隆  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10456808)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードジェンダー / ナショナル・アイデンティティー / 国民意識 / 異文化表象 / 他者像 / ステレオタイプ / スイス像 / ポップカルチャー / アイデンティティ形成 / スイス / ヨハンナ・シュピーリ / 「アルプスの少女ハイジ」 / ドイツ語圏 / 文化史 / アメリカ像
研究成果の概要

近代社会において成立した男女観は、新たなレトリックによる男女差別の正当化という側面を含んでいる。それは19世紀末から20世紀初頭にかけての時期、ドイツ語圏で遅まきながら女性の社会進出が進むなかで、極端な女性嫌悪の風潮へと行き着いた。興味深いことに、ヴァイニンガー、クラウス、カフカなどのユダヤ系男性知識人においては、こうしたジェンダー観が自らの民族意識と交錯している。つまり、ネガティブな意味での「女性」の像が「ユダヤ人」の像と重ね合わされているのである。本研究では、この重なり合いの現象を出発点に、ナショナル・アイデンティティ(民族意識、国民意識)の形成とジェンダー規範の相互作用を追った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ゲーテを読むカフカ―「大文学」と「小文学」のはざまで2013

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      モルフォロギア

      巻: (35) ページ: 86-103

    • NAID

      40020541938

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウトナーのナショナリズム思想の展開―言語批判と「母語」礼賛のはざまで2013

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書(プラハとダブリン 20世紀ヨーロッパ文学における二つのトポス―フリッツ・マウトナーとその射程)

      巻: (97) ページ: 38-53

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マウトナーの二つのボヘミア小説―同化ユダヤ人の「母語」と民族アイデンティティをめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      ナマール

      巻: (18) ページ: 51-61

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オットー・ヴァイニンガーとカール・クラウス―女性嫌悪から男性ジェンダーの再構築へ2012

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1058 ページ: 134-151

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨハンナ・シュピーリの『ジーナ』―女性の大学教育と職業をめぐる葛藤2012

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      希土

      巻: 37 ページ: 38-57

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人間のような犬と、犬のような人間―エーブナー=エッシェンバッハからカフカまで2012

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書(『動物とドイツ文学』)

      巻: 87 ページ: 39-54

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Zwischen Richard Wagner und dem jiddischen Theater―Volk, Sprache und Kunst in den Erzählungen Franz Kafkas2012

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      ドイツ文学

      巻: 145 ページ: 155-171

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東西比較 『アルプスの少女ハイジ』―アニメ吹替版から見えてくるもの(シンポジウム:シュピーリと『ハイジ』の世界②)2015

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本ハイジ児童文学研究会/プロジェクト人魚
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本における『ハイジ』受容の諸相2015

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヨハンナ・シュピーリ『ハイジ』の宗教性2014

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本児童文学学会
    • 発表場所
      日本フラワーデザイン専門学校(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ネット時代の文学と「盗作」の問題―ヘレーネ・ヘーゲマンの『アホロートルを轢き殺す』をめぐって(シンポジウム:現代ドイツ文学―境界の揺らぎ)2014

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] カフカの『審判』2014

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本民主主義文学会
    • 発表場所
      日本民主主義文学会事務所(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comment expliquer la relation privilegiee entre le Japon et la Suisse ? -- Heidi et sa creatrice Johanna Spyri2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kawashima; Jean-Michel Wissmer
    • 学会等名
      28eme Salon du livre et de la presse, Geneve
    • 発表場所
      Parlexpo, Switzerland
    • 年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モダニズムにおける<亡霊>と<声>―ダブリンとプラハを中心に(ワークショップ問題提起)

    • 著者名/発表者名
      吉川信、桃尾美佳、岡室美奈子、城眞一、川島隆
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヨハンナ・シュピーリの生涯と作品

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      スイス文学研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] フリッツ・マウトナーのボヘミア小説(知遊サロン)

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      関西チェコ/スロバキア協会
    • 発表場所
      兵庫トヨタ自動車本社ビル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カフカ『あるアカデミーへの報告』とダーウィニズム(シンポジウム:啓蒙と反動)

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本独文学会京都支部
    • 発表場所
      大谷大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ルポルタージュは震災を伝えられるか―J・ハーノとR・ツェルナーの日本滞在記を中心に(シンポジウム:フクシマ後のドイツ文学)

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるカフカ受容の流れ(シンポジウム:『変身』から100年の比較文学)

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      比較文学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘルマン・アダム・フォン・カンプの『アルプスの少女アデライーデ』―スイス像とアメリカ像の意味

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本ヘルダー学会
    • 発表場所
      梅田ちゃやまちアプローズタワー
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲーテを読むカフカ―大文学と小文学

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      ゲーテ自然科学の集い
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ文化55のキーワード2015

    • 著者名/発表者名
      宮田眞治・畠山寛・濱中春
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ハイジ神話―世界を征服した「アルプスの少女」2015

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ミシェル・ヴィスメール(著)、川島隆(訳)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] メディア、使者、伝達作用―メディア性の「形而上学」の試み2014

    • 著者名/発表者名
      ジュビレ・クレーマー(著)、宇和川雄・勝山紘子・川島隆・永畑紗織(訳)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 啓蒙と反動2013

    • 著者名/発表者名
      青地伯水ほか
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 図説 アルプスの少女ハイジ―『ハイジ』でよみとく19世紀スイス(ふくろうの本)2013

    • 著者名/発表者名
      ちばかおり、川島隆
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 郁文堂2013

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ビュトナー(川島隆訳)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      ハイジの原点―アルプスの少女アデライーデ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] NHK出版2012

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      カフカ『変身』:確かな場所など、どこにもない(NHKテレビテキスト 100分de名著)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] プロジェクト人魚

    • URL

      http://www.rs.tus.ac.jp/nakamart/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi