• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本中世禅林における杜詩受容の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720164
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 各国文学・文学論
研究機関愛媛大学

研究代表者

太田 亨  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (80370021)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード禅林文学 / 杜甫 / 抄物 / 五山版 / 日本漢文学 / 杜詩 / 柳宗元 / 古文真宝 / 五山文学
研究成果の概要

日本中世禅林における杜甫の詩の受容について、日本で出版された杜甫の作品集、禅僧の杜甫の詩に対する解釈、禅僧の詩文中に見える杜甫等を追究した。その結果、日本で出版された杜甫の作品集には多くの書き入れが残されていること、禅僧の杜甫の詩に対する解釈には貴重な価値があること、禅僧が杜甫の忠義や禅的要素に着目していたことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 日本中世禅林における杜詩受容―忠孝への関心(中期の場合)・詩文詠出の様相―2015

    • 著者名/発表者名
      太田亨
    • 雑誌名

      中国中世文学研究

      巻: 65 ページ: 1-20

    • NAID

      120005998138

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本中世禅林における『古文真宝』受容の様相―「秋風辞」注の「三韻一叶」「六韻一叶」をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      太田亨
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 61 ページ: 259-274

    • NAID

      120006527014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本中世禅林における柳宗元詩受容の一側面―五山版の書き入れをめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      太田亨
    • 雑誌名

      中国中世文学研究

      巻: 63・64 ページ: 356-375

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本中世禅林における『古文真宝』解釈―「滕王閣序」の制作年に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      太田亨
    • 雑誌名

      中国古典文学研究

      巻: 12 ページ: 19-27

    • NAID

      40020726165

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本中世禅林における杜詩受容―禅的要素に着目して(中期の場合)―2013

    • 著者名/発表者名
      太田 亨
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 60 ページ: 316-330

    • NAID

      120006526878

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 慶應義塾図書館所蔵『大堂供坊帳紙背杜詩抄』(仮称)について2013

    • 著者名/発表者名
      太田 亨
    • 雑誌名

      中国古典文学研究

      巻: 11 ページ: 1-28

    • NAID

      40020052720

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鸞岡省佐『古文真宝不審』について―翻刻と本文解説―2012

    • 著者名/発表者名
      太田 亨
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 59 ページ: 313-328

    • NAID

      40019735564

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本中世禅林における杜詩解釈「虁府詠懐」―身は許す 双峰寺、門は求む 七祖禅―について2012

    • 著者名/発表者名
      太田 亨
    • 雑誌名

      中国中世文学研究

      巻: 61 ページ: 46-68

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国文学側の視点からの禅林文学―柳宗元の受容を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      太田 亨
    • 雑誌名

      名古屋大學中国語學文學論集

      巻: 24 ページ: 31-54

    • NAID

      120005133213

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本中世禅林における柳宗元詩受容の一側面―五山版の書き入れをめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      太田 亨
    • 学会等名
      第五九回中国四国地区中国学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本中世禅林における杜甫と禅―後期の場合―2013

    • 著者名/発表者名
      太田 亨
    • 学会等名
      国際高等研究所プロジェクト「宗教が文化と社会に及ぼす生命力についての研究-禅をケーススタディとして-」
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国文学側の視点からの禅林文学―柳宗元の受容を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      太田 亨
    • 学会等名
      名古屋大学中国文学研究室定例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi