• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漢魏晋南北朝隋唐に於ける『山海経』の受容を巡って-神話と文学・政治・図像

研究課題

研究課題/領域番号 24720167
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 各国文学・文学論
研究機関二松學舍大學

研究代表者

松浦 史子  二松學舍大學, 文学部, 講師 (80570952)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード『山海経』 / 瑞祥と災異 / 神話と政治 / 漢魏晋南北朝隋唐 / 天地瑞祥志 / 和林格爾後漢画像墓 / 白馬朱鬣 / 神馬 / 前田尊経閣文庫『天地瑞祥志』 / 五鳳 / 緯書 / 瑞祥志 / 異形 / 漢魏晋南北朝 / 図像 / 和林格爾後漢墓 / 瑞祥 / 漢魏 / 受容 / 『水経注』 / 内モンゴル / 画像墓
研究概要

中国最古の神話的地誌『山海経』が、動乱の漢末~魏晋南北朝を経て、隋唐という再びの統一帝国に至るまでの文学・政治に如何なる影響を与えたのかを、文献と図像の双方から総合的に考察した。検討の結果、例えば、中国西北部の神話・神仙的壁画に特に多く描画される有翼の白馬の図像について、それが『山海経』に所収の、西方から献納された神馬「吉量(吉良)」である可能性を、各種瑞祥志・史書などの文献資料の記述を併せて明らかにした。また、現地考古・文物局の研究員等の協力を得て、内蒙古和林格爾自治区・後漢墓(瑞祥図)の保存状態ヒアリング、および周辺調査を行った。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中国陝北・河西の漢魏晋十六国墓にみる瑞祥図の研究-『山海経』の瑞馬・瑞魚を中心に(Images Produced for Han,Wei,Jin and Sixteen Kingdomes Tombs in Shanbei and Hexi Areas of China- How They are Related to Auspicious Hourse and Fish Illustrated in Shanhaijing2012

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 雑誌名

      高梨学術奨励基金年報

      巻: 11 ページ: 283-290

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 駒場に辿る文学・芸術・歴史~東大から前田尊経閣文庫まで, (二松学舎大学文学部国文学科共著『東京文学散歩』)2014

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 出版者
      新展社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 東京文学散歩(松浦史子担当「駒場に辿る文学・歴史・芸術-東大から前田尊経閣文庫まで」)2014

    • 著者名/発表者名
      二松学舎大学国文科編
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      親典社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi