• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

通時的中国語基礎語彙データベースの構築と語彙教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720194
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関関西大学

研究代表者

氷野 善寛  関西大学, アジア文化研究センター, PD (80512706)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード中国語教材 / 中国語教育史 / 基本語彙 / 語彙索引 / 中国語 / ディジタルアーカイブズ / 中国語教育 / データベース / ディジタルアーカイヴ / 中国語研究 / ディジタルアーカイヴズ
研究成果の概要

本研究は日本の北京語教育が本格的に始まった明治以降の教科書を対象とした学習語彙の基礎的研究期間として、中国語教材の調査を行い、並行して当時の教科書を対象とした基本語彙研究の手法の構築を目指した。書誌調査としては日本、中国、アメリカなどで当時の教材を多く所蔵する機関で蔵書調査を行い、必要に応じて目録を作成した。同時にオンラインデータベースとして「中国語教材データベース」の構築を進めた。次に語彙研究として、主要な教材の語彙索引作成を進め、語彙索引を作成するためのツールの開発も行った。今後『官話指南』等、日本の中国語教育史に影響を与えた教材の索引を完成させ順次発表していく。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 『華語PIN字妙法』の学習体系と習得語彙2015

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要

      巻: 48 ページ: 307-341

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語研究のための原資料(1)――「尾崎實旧蔵書」目録2014

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛・氷野歩
    • 雑誌名

      或問

      巻: 25 ページ: 145-160

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] サジェスト型中国語辞書の開発-学習者・教員向けのオンライン辞書-2014

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 9 ページ: 38-43

    • NAID

      110009924170

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 歴史的な中国語教材を対象としたオンラインデータベース構築について2014

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要

      巻: 47 ページ: 275-291

    • NAID

      120005688068

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 漢語相關資料的數據化嘗試――“CSAC典藏文獻數據庫”與“漢語教材數據庫”2014

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 雑誌名

      『現代漢語的歴史研究』浙江大学出版社

      巻: なし ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 関西大学東西学術研究所所蔵の中国語教材目録(1868-1950)2013

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要

      巻: 46

    • NAID

      120005687707

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習者・教員向けのオンライン中国語辞書の開発2015

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 学会等名
      第13回e-Learning教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中国語における通時的学習語彙データベースの開発に向けて―中国語教材と中国語語彙のリレーショナルデータベース2014

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 学会等名
      日本中国語学会第64回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 漢語相關資料的數據化嘗試――“CSAC典藏文獻數據庫”與“漢語教材數據庫”2013

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 学会等名
      現代中国語の歴史的研究ワークショップ
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “漢語教材數據庫”構想2013

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 学会等名
      ”漢語國際傳播歴史”國際學術研討會世界漢語教育史研究學會第五屆年會
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『官話指南』の版本について

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 学会等名
      東西学術研究所・言語接触研究班「近代官話教科書研究の最前線」
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] CSACアーカイヴズについて

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 学会等名
      アジア文化研究センター第9回研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 関西大学における東アジア文化研究アーカイヴスの現状と将来

    • 著者名/発表者名
      氷野善寛
    • 学会等名
      学習院大学東洋文化研究所連続講座第29回「東アジア書誌学への招待」
    • 発表場所
      学習院大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「『語言自邇集』(初版,1867)全語彙索引(pp.125-365),『問答篇』(1860)全語彙索引(pp.367-463),『登瀛篇』(1860)全語彙索引(pp.465-513)」『語言自邇集の研究』2015

    • 著者名/発表者名
      内田慶市・氷野歩・宋桔
    • 総ページ数
      1007
    • 出版者
      好文出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 中国語データベース

    • URL

      http://www.chlang.org/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 中国語教材データベース

    • URL

      http://www.chlang.org/book.php

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 中国語教材データベース

    • URL

      http://chlang.sakura.ne.jp/book.php

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi