• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ひですの経」の言語的特徴によるイエズス会の言語規範の批判的再検討

研究課題

研究課題/領域番号 24720205
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語学
研究機関信州大学

研究代表者

白井 純  信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (20312324)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードキリシタン版 / ひですの経 / 講義要綱 / 日本イエズス会 / 活字本 / 写本 / 言語規範 / 活字 / 印刷 / 日本語学 / 規範性
研究成果の概要

近年発見されたキリシタン版「ひですの経」は、規範性が強いとされるキリシタン版の一般的傾向に反する文献であるが、音韻、語彙、表記などの言語的特徴を検討した結果、「日本のカテキズモ」「講義要綱」「妙貞問答」などの同時代の日本イエズス会の日本語写本と同様の傾向が認められることを確認した。
「ひですの経」は校正が不十分なため印刷物としての統一を欠くが、言語的特徴の特異性も写本段階の日本語の水準に対する印刷物としての校正の不足によるものとみれば不自然ではない。このことから本研究は、日本イエズス会の言語規範とされてきた特徴のうちに、出版段階での校正と調整に強く依存する要素があったと結論した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 原田版「こんてむつすむん地」の版式について2015

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 135

    • NAID

      40020615941

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] キリシタン版の版式2015

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      鈴木俊幸・横田冬彦・若尾政希『本の文化史』平凡社

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリシタン文献の「傍流」 国字本『ひですの経』からみた『妙貞問答』2014

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      末木文美士編『妙貞問答を読む ハビアンの仏教批判』宝蔵館

      巻: - ページ: 475-485

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリシタン版の版式2014

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      鈴木俊幸・横田冬彦・若尾政希編『本の文化史』平凡社

      巻: -

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリシタン文献と日本語研究2013

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      韓美卿編『日本語学・日本語教育学』J&C

      巻: - ページ: 335-345

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリシタン語学全般2013

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      豊島正之編『キリシタンと出版』八木書店

      巻: - ページ: 199-223

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリシタン語学全般2013

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      豊島正之編『キリシタンと出版』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリシタン文献と日本語研究2013

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      韓美卿編『日本語学講座』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『落葉集小玉篇』の部首配属からみたキリシタン版の字体認識2012

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      石塚晴通編『漢字字體史研究』

      巻: - ページ: 316-338

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリシタンの日本語学習2012

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 雑誌名

      修剛・李運博主編『新時代的世界日語教育研究 Research on the International Japanese Education of the Modern Days』

      巻: - ページ: 240-247

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] キリシタン文献における分節記号としての「?」2015

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 学会等名
      キリシタン語学研究会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 原田版「こんてむつすむん地」の版式について2014

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 学会等名
      キリシタン語学研究会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] キリシタン版の印刷技法と言語規範

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 学会等名
      北海道大学国語国文学会平成25年度大会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] キリシタン版の印刷技法

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 学会等名
      東洋文庫東洋のコディコロジー「非漢字文献」─文理融合型東洋写本・版本学(講習会)
    • 発表場所
      東京(東洋文庫)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新出キリシタン版『ひですの経』からみた『太平記抜書』の刊行について

    • 著者名/発表者名
      白井純
    • 学会等名
      訓点語学会第107回研究発表会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「宣教と言語学」からみたキリシタン版の刊行と日本語学習(『生活と文化の歴史学シリーズNo.9 学芸と文芸』所収)2016

    • 著者名/発表者名
      白井純(福島金治編集)
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi