• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語諸方言における確認要求表現の対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720206
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語学
研究機関滋賀大学

研究代表者

松丸 真大  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (30379218)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード確認要求表現 / 否定疑問表現 / 推量表現 / 文末詞 / モダリティ / 対照研究 / 終助詞
研究成果の概要

本研究は、日本語諸方言において「確認要求表現」と呼ばれる表現がどのような形式で表されるのか、それらの形式に意味・用法の違いはあるのか、といった観点から日本語諸方言の類型化を行おうとするものである。本研究では、青森県弘前市方言・中部方言・関西方言・山陰方言・奄美大島方言の確認要求表現の記述を行いそれらを対照することによって、終助詞「よ」に相当する形式が確認要求表現に用いられることを指摘した。そして、この「よ」タイプの形式が担う確認要求表現の諸用法を方言間で対照することにより、「よ」の意味から確認要求表現への意味拡張プロセスを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 方言分布調査におけるデータの整備と活用2015

    • 著者名/発表者名
      松丸真大
    • 学会等名
      国立国語研究所時空間変異研究系合同研究発表会 JLVC2015
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 庄川流域における疑問の終助詞の分布と変化2014

    • 著者名/発表者名
      松丸真大
    • 学会等名
      「河川流域の自然・人間社会と方言の分布」研究会
    • 発表場所
      富山大学人文学部
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 甑島方言から考える方言類型論と方言接触論

    • 著者名/発表者名
      松丸真大・黒木邦彦・坂井美日・山本友美・平塚雄亮
    • 学会等名
      日本語学会2013年度秋季大会ワークショップ
    • 発表場所
      静岡大学静岡キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 方言における「知識確認の要求」

    • 著者名/発表者名
      松丸真大
    • 学会等名
      日本語文法学会第13回大会パネルセッション「確認要求的表現と対照方言学」
    • 発表場所
      名古屋大学全学教育棟中央棟C13
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 都市と周縁のことば―紀伊半島沿岸グロットグラム―2013

    • 著者名/発表者名
      松丸真大
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi