• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自習用教材作成・高大連携・相同性研究に生かす、慣用句を鍵に行う前置詞棲み分け研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720215
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英語学
研究機関信州大学

研究代表者

花崎 美紀  信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (80345727)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード前置詞 / 多義 / 高大連携 / 意味論 / 相同性 / モジュール教材
研究成果の概要

本研究課題の研究目的は、一般的に「機能語」と呼ばれる語のうち、きわめて「多義」的に見える前置詞の意味を、各前置詞の意味の「棲み分け」をもとに、また、慣用表現を手がかりに、明らかにし、日英語の相同性(英語は<有界的・結果志向・スル的>であり、日本語は<無界的・経過志向・ナル的>である)を求める手がかりとすることである。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Words that Seem to Denote "Places" in English and Japanese: English Prepositions and Japanese Postpositions2016

    • 著者名/発表者名
      Mki Hanazaki, Kazuo Hanazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of HUIC 2016

      巻: --

    • NAID

      120007099947

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生の英語科指導における内発的動機付けを高め、小学校の外国語活動の課題を克服するための試み:小大連携を通した内発的動機付けと学習支援、および地域連携2016

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀、中村伸哉
    • 雑誌名

      地域ブランド研究

      巻: 11 ページ: 27-40

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生の英語科指導法における内発的動機付けおよび社会への関心を高め、地域との連携を強める試み:松本子ども留学の中学生との中大連携を通した内発動機付けと学習支援、および地域連携2016

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・花崎美紀・植木宏・藤澤翔
    • 雑誌名

      地域ブランド研究,

      巻: 11 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Pragmatic Strategy for Building Accordance in Discordant Situations: A Case Study on Negative Questions2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI and Kazuo HANAZAKI
    • 雑誌名

      Proceedings of HUIC 2015 available online

      巻: --

    • NAID

      120007099959

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multidirectional Approach to the Semantics of Have: Seeking a Unified Way of Teaching Its Polysemy to the EFL Students2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI, Kazuo HANAZAKI, Takafumi FUJIWARA et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of HUIC 2015 available online

      巻: --

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atの意味論2015

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三、花崎一夫、花崎美紀
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 7 ページ: 127-135

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語教育に活用するモジュール型教材の可能性:―英文法の学習を中心にして―2015

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫、花崎美紀、藤原隆史
    • 雑誌名

      JeLA 日本e-Learning学会学会誌

      巻: 18 ページ: 95-104

    • NAID

      120007099948

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等学校に於けるモジュール型言語教材の可能性:使役動詞を中心にした教授法2015

    • 著者名/発表者名
      藤原隆史、花崎美紀、花崎一夫
    • 雑誌名

      JeLA 日本e-Learning学会学会誌

      巻: 18 ページ: 70-77

    • NAID

      120007099949

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Teaching Prepositions to Japanese EFL College Students: Bridging Theory and Practice2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI, Kazuo HANAZAKI
    • 雑誌名

      International Journal of Language Education and Applied Linguistics

      巻: 13 ページ: 1-10

    • NAID

      120007099956

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知言語学の知見を活用した使役動詞haveの分析―よりよい英語教育を目指して-2015

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・藤原隆史・花崎美紀
    • 雑誌名

      言語教育センター実践報告

      巻: 4 ページ: 46-57

    • NAID

      40020647413

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Semantics of Should Revisited2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI
    • 雑誌名

      信州大学人文科学論集

      巻: 2 ページ: 219-231

    • NAID

      120005588166

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知言語学の知見を活用した使役動詞haveの分析:よりよい英語教育を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫、藤原隆史、花崎美紀
    • 雑誌名

      言語教育センター実施報告

      巻: 4 ページ: 46-57

    • NAID

      40020647413

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Pragmatic Strategy for Building Accordance in Discordant Situations; A Case Study on Negative Questions2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI, and Kazuo HANAZAKI,
    • 雑誌名

      2015 HUIC International Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 1-25

    • NAID

      120007099959

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multidirectional Appraoch to the Semantics of Have; Seeking a Unified Way of Teaching its Polysemy to the EFL Students2014

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI, Kazuo Hanazaki, Takafumi Fujiwara, Yuma Hayano, Tomoko Kawamura, Yuta Akahane
    • 雑誌名

      2015 HUIC International Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shouldの意味論2013

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 雑誌名

      グローバル人材育成のための語学教育の可能

      巻: 1 ページ: 43-64

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Onomasiologicalな観点からの前置詞Forの意味論2013

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀、花崎一夫
    • 雑誌名

      中部英文学

      巻: 32 ページ: 121-124

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toの意味論2013

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三、花崎一夫、花崎美紀
    • 雑誌名

      日本英文学会中部支部大会Proceedings

      巻: 6 ページ: 169-170

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Toの意味論:英語教育への応用を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫、花崎美紀
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 6 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語および英語、それぞれの言語文化にみられる相同性についての一考察:Asの意味論を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 雑誌名

      HLC

      巻: 2013 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相同性という視点から見る、日米の出産と育児の実際2013

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 雑誌名

      柿の木

      巻: 22 ページ: 19-84

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Forの意味論再考2013

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀 花崎一夫
    • 雑誌名

      人文科学論集

      巻: 46 ページ: 85-108

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Words that Seem to Denote “Places” in English and Japanese:2016

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI and Kazuo HANAZAKI
    • 学会等名
      HUIC International Conference on Arts and Huanities
    • 発表場所
      Hawaii University, Alamoana, United States of America
    • 年月日
      2016-01-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Similarities and Differences between English and Japanese:2016

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI, Kazuo HANAZAKI, Takafumi FUJIWARA et al.
    • 学会等名
      HUIC International Conference on Arts and Humanities
    • 発表場所
      Hawaii University, Alamoana, United States of America
    • 年月日
      2016-01-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Entrenchment” of a grammatical item in a multilingual world: An effective way of teaching and learning negative questions in English and in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI and Kazuo HANAZAKI
    • 学会等名
      Applied Linguistics Association of Australia
    • 発表場所
      The University of South Australia, Australia
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 相互行為に見られる調和:不調和を解消する相互行為の一方策としての否定疑問文2015

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      関西外語大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Strategies for Conveying Requests in Discourse: In Relation to the Japanese and American Identities2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI and Kazuo HANAZAKI
    • 学会等名
      5th Discourse and Society International Conference
    • 発表場所
      Malaya University, Malaysia
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高等学校に於けるモジュール型言語教材の可能性:使役動詞を中心にした教授法2015

    • 著者名/発表者名
      藤原隆史、花崎一夫、花崎美紀
    • 学会等名
      日本e-Learning学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 英語教育に活用するモジュール型教材の可能性:―英文法の学習を中心にして―2015

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫、花崎美紀、藤原隆史
    • 学会等名
      日本e-Learning学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effectiveness of Using Modular-style Teaching Materials in Teaching English Prepositions to Japanese College Students2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI and Kazuo HANAZAKI
    • 学会等名
      ICOLLT , International Conference on Language Learning and Teaching
    • 発表場所
      University of Pahang, Pataya, Malaysia
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Netagive Questions as a Pragmatic Strategy for Overcoming Discordance2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI and Kazuo HANAZAKI
    • 学会等名
      IPRA (International Proagmatics Association)
    • 発表場所
      University of Antwerp, Belgium
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Case Study on Negative Questions2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI and Kazuo HANAZAKI
    • 学会等名
      ICLC (International Cognitive Linguistics)
    • 発表場所
      Northumbria University, UK
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multidirectional Appraoch to the Semantics of Have; Seeking a Unified Way of Teaching its Polysemy to the EFL Students2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI, Kazuo Hanazaki, Takafumi Fujiwara, Yuma Hayano, Tomoko Kawamura, Yuta Akahane
    • 学会等名
      2015 HUIC International Conference on Arts, and Humanities
    • 発表場所
      Hawaii Alamoana Hotel, HI, USA
    • 年月日
      2015-01-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A Pragmatic Strategy for Building Accordaince in Discordant Situations; A Case Study on Negative Questions2015

    • 著者名/発表者名
      Miki HANAZAKI and Kazuo HANAZAKI
    • 学会等名
      2015 HUIC International Conference on Arts, and Humanities
    • 発表場所
      Hawaii Alamoana Hotel, HI, USA
    • 年月日
      2015-01-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Toの意味論2013

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三、花崎美紀、花崎一夫
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Atの意味論

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三、花崎一夫、花崎美紀
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第65回大会
    • 発表場所
      椙山女学園
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語らしい英語と英語から考える多様性

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 学会等名
      インターアクト地区大会
    • 発表場所
      松本大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The “Habitat Segregation” of Expressions Denoting Futurity, and its Application to TESL

    • 著者名/発表者名
      Mr. Ryota Wakibuchi, Mr. Yuta Akahane, Mr. Takafumi Fujiwara, Mr. Yuma Hayano, Miki Hanazaki and Kazuo Hanazaki
    • 学会等名
      HUIC International Conference on Humanities
    • 発表場所
      Ala Moana Hotel, HI, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] An Analysis of a Causative Verb Have from the Cognitive Linguistic as well as the Contrastive Linguistics Perspective

    • 著者名/発表者名
      Mr. Takafumi Fujiwara, Mr. Yuta Akahane, Mr. Ryota Wakibuchi, Mr. Yuma Hayano, Miki HANAZAKI, and Kazuo Hanazaki
    • 学会等名
      HUIC International Conference on Humanities
    • 発表場所
      Ala Moana Hotel, HI, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 英文法で学ぶ英会話:英文法の知識を活用して会話力をつけよう2015

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫、花崎美紀
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      ブイツーソリューションズ
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] パターンで学ぶ英会話:英語の型を覚えよう2014

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫、花崎美紀
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      ブイツーソルーションズ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] グローバル人材育成のための語学教育の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀、磯部美穂、花崎一夫 他
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      ブイツーソルーションズ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 自習用教材作成・高大連携・相同性研究に生かす、慣用句を鍵に行う前置詞棲み分け研究2013

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      ブイツーソルーションズ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi