研究課題
若手研究(B)
日本の英語学習者は日常生活の中で英語で会話を行う機会が限られている。そのような環境では、コンピュータを用いたコミュニケーション(CMC)が日本国内の者同士、または海外に住む者との英語を用いたコミュニケーションの機会を提供できる可能性がある。そこで、筆者は、学習者が教室外でコンピュータを用いて行うビデオチャットの対面インタラクションを会話分析し、それが英語学習、交互行為能力を伸ばすためにどう活用できるかを検討した。
すべて 2015 2013 2012
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)
Pragmatics and language learning
巻: 13 ページ: 79-102
KOTESOL Proceedings 2011
巻: - ページ: 251-259
Studies in Self-Access Learning Journal
巻: 3(2) ページ: 163-181