• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二言語心的辞書における語彙形式の部分的表象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24720258
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関広島大学

研究代表者

鬼田 崇作  広島大学, 外国語教育研究センター, 特任講師 (00611807)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード語彙習得 / 視覚的単語認知 / 単語認知 / 心的辞書 / 語彙表象
研究成果の概要

本研究の目的は,第二言語(L2)の語彙習得過程について,語彙の形式がどの程度習得されているのか,また,その程度が教育的な介入によって変化するのか否かを調査することである。
実験1では,英語を第一言語(L1)として話す子供を対象として行われた実験の追実験を,日本人英語学習者の大学生を対象に行った。その結果,日本人英語学習者においては,英語をL1として話す子供の3年生程度の発達レベルであることが示された。また,実験2では,1セメスターにわたり授業内で英語の多読を行った結果,教育的な介入によって発達レベルを変えることは容易ではないことが示された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 第一言語における単語認知研究の現状と第二言語語彙研究への示唆2014

    • 著者名/発表者名
      鬼田崇作,森田光宏
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 17 ページ: 71-91

    • NAID

      40020017812

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の派生語知識の発達-綴りの知識に焦点を当てて-2014

    • 著者名/発表者名
      森田光宏・鬼田崇作
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 17 ページ: 57-70

    • NAID

      40020017788

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward a theoretical account of incidental L2 vocabulary acquisition through reading2013

    • 著者名/発表者名
      KIDA Shusaku
    • 雑誌名

      鳴門英語研究

      巻: 23 ページ: 19-36

    • NAID

      110009557865

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大人数授業において個別学習を実現する授業内多読の実践2013

    • 著者名/発表者名
      鬼田崇作
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 16 ページ: 171-181

    • NAID

      120005245560

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of increased semantic and structural processing on mapping meanings onto homonyms in L22014

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Kida, Joe Barcroft
    • 学会等名
      AILA Word Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane's Convention Centre (Australia)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 授業内多読による第二言語単語認知の自動化と語彙表象の発達2014

    • 著者名/発表者名
      鬼田崇作
    • 学会等名
      第40回 全国英語教育学会 徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effects of increased semantic and structural processing on mapping meanings onto homograph in L22014

    • 著者名/発表者名
      Kida., & Barcroft, J.
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane's Convention Centre (Australia)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者によるL2語彙表象の発達過程

    • 著者名/発表者名
      鬼田崇作
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人EFL学習者の語彙処理における二言語間の翻訳曖昧性の影響

    • 著者名/発表者名
      前田啓朗・田頭憲二・鬼田崇作
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Qualitative development of lexical representation by late Japanese-English bilinguals

    • 著者名/発表者名
      Kida, S., & Morita, M.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP) 2013
    • 発表場所
      Aix-Marseille Universite (France)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The processing of morphologically complex English words by Japanese EFL learners

    • 著者名/発表者名
      Morita, M. & Kida, S.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP) 2013
    • 発表場所
      Aix-Marseille Universite (France)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業外で個別学習をそくしんするためのポッドキャスト利用-Hiroshima University's English News Weekly Podcastを用いて-

    • 著者名/発表者名
      阪上辰也,鬼田崇作,前田啓朗,田頭憲二
    • 学会等名
      第38回全国英語教育学会愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Processing of L2 collocations by Japanese EFL university learners

    • 著者名/発表者名
      SAKAUE Tasuya, KIDA Shusaku, TAGASHIRA Kenji
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      University of the Southampton(イギリス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語母語話者による定型表現の処理に関する研究 ―「NをV」を例に―

    • 著者名/発表者名
      阪上辰也,鬼田崇作・,實葉子,阪上アックシュ・ダリヤ,梁志鋭,坂東貴夫
    • 学会等名
      2012年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Task type, exposure frequency, and incidental L2 vocabulary learning during reading

    • 著者名/発表者名
      Joe BARCROFT, KIDA Shusaku
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      the Sheraton Dallas Hotel(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi