• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長門鋳銭司の実態解明による古代官営工房運営システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720309
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関奈良大学 (2014-2015)
立命館大学 (2012-2013)

研究代表者

竹内 亮  奈良大学, 文学研究科, 研究員 (10403320)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード出土文字資料 / 官営工房 / 官衙 / 長門国 / 木簡 / 文字瓦 / 鋳銭司 / 長登銅山 / 寺院
研究成果の概要

本研究では、長門国に置かれた古代日本の官営銭貨鋳造組織である鋳銭司を主たる研究対象とし、その実態や他の生産組織との比較を文献史学と考古学の双方の視点から研究することにより、古代日本における官営工房の運営システムの解明を目指した。その結果、長門鋳銭司では他の古代官営工房(飛鳥池工房、長登銅山)と同様の工人管理システムが採用されており、このシステムが古代日本の官営工房で一般的であったことが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 官営採銅事業と地域社会の変容2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代日本とその周辺地域における手工業生産の基礎研究

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 古代の地方寺院と社会集団2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      美浜町歴史シンポジウム記録集

      巻: 10 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談:再論、若狭の古代寺院―遠敷郡の古代寺院、そして興道寺廃寺2016

    • 著者名/発表者名
      松葉竜司、門井直哉、竹内亮、梶原義実、中野知幸、小林裕季
    • 雑誌名

      美浜町歴史シンポジウム記録集

      巻: 10 ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代地域社会における知識結集2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      日本古代の寺院と社会

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 知識結集の源流2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      日本古代の寺院と社会

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 石川宮考2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      日本古代のみやこを探る

      ページ: 366-390

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 越前国足羽郡糞置村開田地図の現地比定2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代学協会研究報告(糞置荘・二上遺跡の調査研究)

      巻: 第11輯 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 古代・九(史料〈出土史料〉)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第124編第5号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介・西本昌弘著『飛鳥・藤原と古代王権』2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 第67巻第1号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 石川宮考2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      日本古代の都城・都市

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 古代寺院の造営と東アジア2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      佛教史研究ハンドブック

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 出土文字資料と古代寺院2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      佛教史研究ハンドブック

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介 市大樹著『飛鳥の木簡―古代史の新たな解明』2013

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 65巻1号 ページ: 156-156

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方官衙と歌木簡―秋田城跡出土歌木簡をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      万葉古代学研究年報

      巻: 11 ページ: 135-144

    • NAID

      40019629960

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代の地方寺院と社会集団2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      美浜町歴史フォーラム
    • 発表場所
      美浜町生涯学習センター(福井県三方郡美浜町)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文献からみた片岡の古代寺院2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      古代寺院史研究会
    • 発表場所
      香芝市二上山博物館(奈良県香芝市)
    • 年月日
      2015-04-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 石川宮考2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      機関紙会館3階会議室(京都市上京区)
    • 年月日
      2015-01-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 東大寺の末寺について

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第8回東大寺要録研究会
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 出土文字資料から見た摂津国莵原郡―深江北町遺跡と葦屋驛家

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第19回古代寺院史研究会
    • 発表場所
      芦屋市教育委員会三条事務所(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 河内六寺と知識

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第21回古代寺院史研究会
    • 発表場所
      柏原市立歴史資料館(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方官衙と歌木簡

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第9回万葉古代学公開シンポジウム「声から文字へ―木簡に記された詩歌と古代東アジアの詩歌の場」
    • 発表場所
      奈良県立万葉文化館(奈良県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 長登銅山跡出土木簡から見た古代の銅生産―官営工房としての長門国採銅所

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      日本古代宮都周辺域における手工業生産の分野横断的比較研究 第3回研究会
    • 発表場所
      大阪大学文学部(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 日本古代の寺院と社会2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      塙書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [図書] 古代学協会研究報告第11輯(糞置荘・二上遺跡の調査研究)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮・山本亮
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      古代学協会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 東大寺続要録2013

    • 著者名/発表者名
      筒井寛秀(監修)・東大寺続要録研究会(編纂・校訂)
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi