• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南洋群島の戦争遺跡の保存と活用:特に水中文化遺産に重点をおいて

研究課題

研究課題/領域番号 24720366
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

石村 智  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 主任研究員 (60435906)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード戦争遺跡 / パラオ / 南洋群島 / パブリック・アーケオロジー / ミクロネシア / 水中文化遺産 / 水中考古学 / 考古学 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究は、南洋群島における第二次世界大戦の戦争遺跡および関連する日本統治時代の遺構の調査をおこない、その保存と活用に資するドキュメンテーションを作成することを目的とする。特にパラオ共和国を対象地域とし、なかでも沈没艦船などの水中文化遺産の調査に重点をおく。本研究により、これら関連遺跡のドキュメンテーションを作成することができたので、この研究成果がこれら文化遺産のマネジメントに活用されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2013 2012

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Remembered Landscapes of War and Colonization: A Case Study in Palau2013

    • 著者名/発表者名
      Tomo Ishimura
    • 学会等名
      The Seventh World Archaeology Congress
    • 発表場所
      ヨルダン
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] パラオにおける水中考古学調査2012

    • 著者名/発表者名
      石村 智
    • 学会等名
      2012年度東南アジア考古学会研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 水中文化遺産論集(仮)2015

    • 著者名/発表者名
      林田憲三・菊池誠一・岩淵聡文・石村智(編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi