研究課題/領域番号 |
24720375
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
森 正人 三重大学, 人文学部, 准教授 (10372541)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 地理学 / 近代性 / 観光 / 四国遍路 / 景観 / 地理 / 物質性 / 移動性 / 近代 / 国際情報交換(英国) / 自然 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
本研究は近代において地理的な情報が蓄積されていくプロセスが、どのように観光と結びついてきたのかを明らかにする研究である。四国遍路、日本の国内観光、日本人の身体性のほか、フクシマの放射能汚染情報とブラックツーリズムの関係についても議論した。成果として、書籍が3冊、雑誌論文が3本、寄稿論文が4本のほか、翻訳書が1冊、国際学会での発表6回、国内の学会発表を2回行った。
|