• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済官庁による会社法ルールの形成ーその形成過程と当否の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24730078
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

松中 学  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20518039)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード会社法 / 法形成過程 / 自主規制 / ソフトロー / 新株発行 / 社外取締役 / 敵対的買収 / ルール形成 / 企業買収
研究成果の概要

本研究では、経産省および金融庁という本来は会社法を所管としていない官庁が、実質的に会社法に属するルール(法に加えて自主規制やガイドラインなどのいわゆるソフトローも含む)の形成に関与するという近時の現象について、記述的・規範的な研究を行った。その結果、法制審や議員立法という従来の法形成のプロセスで利害を反映しにくいアクターの窓口になりうる、裁判所による裁判例を通じたルール形成の不備を補う可能性があるというメリットがあることを明らかにした。他方で、官庁の持つインセンティブによってはルールの内容が歪む余地もあることも明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] シンポジウム新株発行等・新株予約権発行の法規制をめぐる諸問題2015

    • 著者名/発表者名
      吉本健一、洲崎博史、久保田安彦、松中学、久保克行、川口恭弘
    • 雑誌名

      私法

      巻: 77号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 権限分配の「建前」と変容ー第三者割当てを例に2014

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 14巻12号 ページ: 146-149

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 閉鎖的な公開会社における新株発行の瑕疵と救済手段ー支配権争奪と新株発行無効事由をめぐる判例の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 2041号 ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 監視義務違反に基づく取締役の損害賠償責任2013

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      平成24年度重要判例解説(ジュリスト1453号)

      巻: - ページ: 105-106

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『株式会社法大系』を読む2013

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      公益社団法人商事法務研究会会員専用ページBook Review

      巻: -

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海外からみた日本企業のガバナンスにおける問題―実効性 のあるガバナンス改革の方策2013

    • 著者名/発表者名
      ブルース・アロンソン(松中学・訳、コメント)
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 1991号 ページ: 25-33

    • NAID

      40019585248

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Book Review, Quiet Politics and Business Power: Corporate Control in Europe and Japan, by Pepper D. Culpepper2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Matsunaka
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: Vol.17 No.2掲載予定 号: 2 ページ: 320-323

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyt004

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] わが国における敵対的買収と防衛策に関する法ルールの形成について2012

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      私法

      巻: 74号 ページ: 226-232

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Politics of Corporate Governance: What Triggers Reform on Corporate Governance?2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Matsunaka
    • 学会等名
      Law and Society Association
    • 発表場所
      ボストン(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Collaborative Rulemaking in Hostile Takeover Law: Interaction between Courts, Agencies and Stock Exchanges2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Matsunaka
    • 学会等名
      Law and Society Association
    • 発表場所
      Boston
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Strong Managers? Laws and Lawmakers on Hostile Takeovers in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Matsunaka
    • 学会等名
      3rd East Asian Law and Society Conference
    • 発表場所
      Shanghai Jiao Tong University (Shanghai)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] コーポレート・ガバナンスの政治学2012

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 学会等名
      企業法プロジェクト研究会
    • 発表場所
      一橋大学国際企業戦略研究科(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 論点体系金融商品取引法22014

    • 著者名/発表者名
      黒沼悦郎・太田洋(編著)、大崎貞和、三浦章生、井下祐忠、濃川耕平、有吉尚哉、堀弘、松尾直彦、本柳祐介、江畠秀樹、新家寛、豊田祐子、小川宏幸、久保田安彦、松中学、髙橋真弓、和田宗久、荒達也、平尾覚、町田行人
    • 総ページ数
      724
    • 出版者
      第一法規
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 会社法コンメンタール(2)設立〔2〕2014

    • 著者名/発表者名
      山下友信(編)、松中学(分担著者)
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 会社法コンメンタール(7)機関〔1〕2013

    • 著者名/発表者名
      岩原紳作(編)、松中学(分担著者)
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi