• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

輸出企業の異質な生産性と流動性制約の相互作用が国際相対価格に与える影響について

研究課題

研究課題/領域番号 24730170
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 理論経済学
研究機関上智大学

研究代表者

小阪 みちる  上智大学, 国際教養学部, 准教授 (50612082)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード国際相対価格 / 為替レート / 輸出企業 / 金融制約 / 流動性制約
研究成果の概要

本研究では、異質な生産性を持つ輸出企業が、金融市場において流動性・金融制約に直面した場合、国際相対価格をどのように変化させるかを考察するために、まず、企業による輸出価格の設定行動および価格の為替レートへの反応にどのような影響があるかについて、内生的に決定されるマークアップ率を考慮した理論モデルを用いて分析した。主要な結果として、為替レートのパススルーは、金融制約が高まるほど上昇することが示された。また、動学的一般均衡モデルを用いて、金融市場の国際的な統合レベルが異なる場合に外生的経済ショックの伝播が価格を通じてどのように変化するかについて詳細に分析する研究も発展させた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Financial constraints, firm entry, and exchange rate pass-through2014

    • 著者名/発表者名
      Michiru Sakane Kosaka
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 125 号: 1 ページ: 143-147

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2014.08.023

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Credit Constraints, Firm Entry, and Exchange Rate Pass-Through

    • 著者名/発表者名
      小阪みちる
    • 学会等名
      日本経済学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi