• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラットフォーム型流通業者の垂直的取引契約に関する経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 24730196
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用経済学
研究機関日本大学

研究代表者

大木 良子  日本大学, 商学部, 助教 (20612493)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード競争政策 / 法と経済学 / 産業組織論 / 法の経済分析
研究概要

本研究では、電子商店街や著作権管理事業者などプラットフォーム型の流通業者に着目し、プラットフォーム間の競争や、市場への参入と、垂直的な契約との関係について、実際の判例を調査したうえで、経済理論による整理を行った。特に、プラットフォーム間の競争において、消費者に対する定額課金制と単価制とで競争力に違いが出るか、また、どのような場合に効率的な参入が阻止されるのかについて明らかにした。ここでは、定額料金制でも単価制でも参入が阻止される可能性、また定額課金制から強制的に単価制に移行させると、参入が生じたとしても社会厚生をかえって減少させる可能性を示し、当該判例や今後の同様の事件への示唆を導いた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 固定料金制の参入阻止効果-JASRAC事件の経済分析-2013

    • 著者名/発表者名
      大木良子
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学)

      巻: 2013年20巻 ページ: 429-447

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固定料金制の参入阻止効果 -JASRAC 事件の経済分析-2013

    • 著者名/発表者名
      大木良子
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20 ページ: 429-447

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Fixed-fee and Entry2013

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Oki (大木良子)
    • 学会等名
      日本応用経済学会2013年春季大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-06-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Fixed-Fee Pricing and Entry

    • 著者名/発表者名
      大木良子
    • 学会等名
      日本応用経済学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] JASRACのライセンス方式の経済分析

    • 著者名/発表者名
      大木良子
    • 学会等名
      北海道大学GCOE 法の経済分析研究会・知的財産法研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 固定料金制の参入阻止効果 ―JASRAC事件を題材に―

    • 著者名/発表者名
      大木良子
    • 学会等名
      首都大学東京 経済学セミナー
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi