• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

競争政策におけるエンフォースメントの実効性に関する計量経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 24730204
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用経済学
研究機関青山学院大学 (2014-2016)
金沢大学 (2012-2013)

研究代表者

鶴田 芳貴  青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授 (00547086)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード競争政策 / リニエンシー / 課徴金減免制度 / 生産性 / 産業組織論
研究成果の概要

本研究では、日本の競争政策におけるエンフォースメントがカルテルや談合および公正取引委員会の探索費用に対して与えた影響について分析を行った。分析に際して、2005年の独占禁止法改正による課徴金の算定率の引き上げおよび課徴金減免制度の導入を自然実験として用いている。このようなエンフォースメント強化策がカルテルや談合組織の安定性に対して与えた影響はほとんど見られなかった。その一方、公正取引委員会の探索コストの引き下げには一定の影響がみられることが明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 独占禁止法のエンフォースメント強化がカルテルに与える影響に関する実証分析2013

    • 著者名/発表者名
      鶴田芳貴
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 独占禁止法のエンフォースメント強化が不当な取引制限に与える影響に関する実証分析ー課徴金納付命令書からの抽出データを用いて2013

    • 著者名/発表者名
      鶴田芳貴
    • 学会等名
      社会科学の計量・実証分析ワークショップ
    • 発表場所
      石川県政記念しいのき迎賓館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi