• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治期日本における石炭市場の拡大と輸送

研究課題

研究課題/領域番号 24730291
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関公益財団法人三井文庫

研究代表者

木庭 俊彦  公益財団法人三井文庫, 社会経済史研究室, 主任研究員 (10553464)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード交通史 / 石炭 / 帆船 / 港湾荷役 / 輸送 / 荷役 / 経済史 / 経営史 / 石炭産業 / 石炭産業史
研究成果の概要

本研究では、明治期日本の石炭流通構造を分析することで、家族経営の帆船海運業者、港湾労働者を供給・管理する荷役請負業者の存立基盤を究明することを目的とした。まず、炭鉱経営資料、石炭問屋の資料、帆船業者の資料を収集し、適宜、必要な情報をデータベース化した。それらの資料を詳細に検討し、明治期の炭鉱経営を圧迫する輸送問題について新たな論点を提示した。また、明治期に拡大する国内石炭市場に合わせて、炭鉱企業が帆船業者、荷役請負業者、実際の積込作業に従事する人夫たちをいかに組織化していたのかを把握する手掛かりを得た。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Mechanization of Coal Loading and the Restructuring of the Stevedoring Industry2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Koba
    • 雑誌名

      Japanese Research Business History

      巻: 31 ページ: 85-102

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期の三井三池炭鉱と帆船輸送2013

    • 著者名/発表者名
      木庭俊彦
    • 雑誌名

      三井文庫論叢

      巻: 第47号 ページ: 133-196

    • NAID

      40020079404

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 三井物産口之津支店事務所の新築移転2013

    • 著者名/発表者名
      木庭俊彦
    • 雑誌名

      口之津の歴史と風土

      巻: 第4号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 明治期の三井三池炭鉱と帆船輸送

    • 著者名/発表者名
      木庭俊彦
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会九州部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi