• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代中国におけるビジネススクールと高等商業教育―銀行業との関連から

研究課題

研究課題/領域番号 24730295
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関成城大学

研究代表者

林 幸司  成城大学, 経済学部, 准教授 (30612775)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード銀行 / 高等商業教育 / 銀行業 / 近代中国 / 経済史 / 中国 / 商業教育
研究成果の概要

第一次世界大戦後の中国は、経済発展の黄金期を迎えた。上海租界を中心とする都市部では、綿紡織業などの近代産業が相継いで設立され、産業金融が発展し、証券取引所が設けられ、近代株式銀行が大きな成長をとげた。これら新たに誕生した業界には、アメリカ系教会学校附設のビジネススクールでビジネス教育を受けた人材が送り込まれた。これら新たな経済人は、徒弟制度にもとづく伝統的企業のありかたを刷新していく。本研究は、近代中国におけるビジネススクールと高等商業教育の展開について、銀行業の発展と関連づけながら検討し、当時出現した新たな経済人が、社会の内側から伝統的商慣行を変容させていく過程を解明する。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 書評:陳慈玉著『近代台湾における貿易と産業-連続と断絶-』2015

    • 著者名/発表者名
      林 幸司
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 57-3 ページ: 68-70

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争与重慶銀行業2013

    • 著者名/発表者名
      林 幸司
    • 雑誌名

      抗日戦争研究

      巻: 第90期 ページ: 103-117

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大戦後台湾における同郷会組織の形成―四川人の移動と人脈形成を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      林 幸司
    • 雑誌名

      成城大学経済研究

      巻: 200 ページ: 167-188

    • NAID

      110009579188

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代中国高等商業教育之黎明2016

    • 著者名/発表者名
      林 幸司
    • 学会等名
      第1回中華民国史青年論壇
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日中戦争与重慶銀行業2013

    • 著者名/発表者名
      林 幸司
    • 学会等名
      中日戦争国際共同研究第5次会議
    • 発表場所
      中国重慶市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 上海における高等商業教育の展開―銀行業との関連から

    • 著者名/発表者名
      林 幸司
    • 学会等名
      成城大学経済研究所ミニシンポジウム
    • 発表場所
      成城大学経済研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代中国における高等商業教育の展開:上海における教会学校を事例として

    • 著者名/発表者名
      林 幸司
    • 学会等名
      福田徳三研究会
    • 発表場所
      一橋大学附属図書館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 従“行会”到“工商聯”―1950年代重慶工商業団体的設立過程及其作用

    • 著者名/発表者名
      林 幸司
    • 学会等名
      毛沢東時代中国経済制度与政策探析検討会
    • 発表場所
      湘南国際村
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『戦時期中国の経済発展と社会変容』(担当:第1章「日中戦争と重慶銀行業」)2014

    • 著者名/発表者名
      久保亨・波多野澄雄・西村成雄編、久保亨・林幸司・劉志英・木越義則・内田知行・趙国壮・耿密・今井就稔・吉井文美・笹川裕史・段瑞聡・中村元哉・水羽信男・島田美和・小林元裕・ハンス=ヴァン=デ=ヴェン・加藤陽子・潘洵・エズラ=ヴォーゲル著
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Hayashi Koji's Website

    • URL

      https://sites.google.com/site/kojiswebsite/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] HAYASHI Koji's Website

    • URL

      https://sites.google.com/site/kojiswebsite/home

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi