• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萌芽期熱帯産品輸出経済の研究:18世紀の南・東南アジアとオランダ東インド会社

研究課題

研究課題/領域番号 24730301
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関東京大学

研究代表者

島田 竜登  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (80435106)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード東南アジア / 南アジア / オランダ東インド会社 / 国際分業 / アジア域内貿易 / 世界貿易 / 経済史 / アジア史 / 東インド会社 / プランテーション / 東洋史 / インドネシア / タイ / インド / アジア経済史 / 開発 / 貿易 / 小農経営 / グローバル化
研究成果の概要

本研究は、18世紀における南アジアならびに東南アジアでの熱帯産品輸出経済の萌芽・形成を分析するものである。具体的には、ジャワ、ベンガル、コロマンデル、グジャラートにおける砂糖、綿織物などの生産、集荷や輸出といった実態を,オランダ東インド会社文書を利用することで考察した。以上の研究により、東アジアとは異なった発展経路をもつ南・東南アジア経済を歴史的に解明し、もって、近代アジア・世界経済における国際分業体制下に、ローカルな熱帯産品輸出経済がいかに形成されたかを明らかにすることで実証的なグローバル・ヒストリーの議論の下地ともなりうる研究を目指したところである。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 梅棹忠夫『文明の生態史観』とグローバル・ヒストリー―歴史叙述の新たなパラダイムを求めて―2014

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      比較文明

      巻: 30 ページ: 99-113

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 17・18世紀におけるアユッタヤー朝のアジア域内貿易とオランダ東インド会社―『スレイマーンの船』との関連で―2014

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      史朋

      巻: 47 ページ: 1-16

    • NAID

      40020347571

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海域アジアにおける日本銅とオランダ東インド会社2013

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 166 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Long-term Pattern of Maritime Trade in Java from the Late Eighteenth Century to the Mid-Nineteenth Century2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 2(3) ページ: 475-497

    • NAID

      110009656701

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic Links with Ayutthaya: Changes in Networks between Japan, China, and Siam in the Early Modern Period2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Itinerario: International Journal on the History of European Expansion and Global Interaction

      巻: 37(3) ページ: 92-104

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世植民都市バタヴィアの奴隷に関する覚書2013

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 26 ページ: 33-42

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世海域アジア貿易と日本銀―オランダ東インド会社を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 277 ページ: 59-73

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Book Review of Defining Engagement: Japan and Global Contexts, 1640-1868 (By Robert I. Hellyer)2012

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Monumenta Nipponica

      巻: 67(2) ページ: 341-343

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Expansion of the Dutch Colonial City: Spatial Analysis of Ethnicity and Land-use of Batavia, 1619-19302015

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Joint conference of ANGIS and CRMA
    • 発表場所
      Princess Maha Chakri Sirindhorn Anthropology Centre, Silpakorn University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bangka's Tin Production and its Export Trade in the Eighteenth Century from an Asian Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Workshop: Urban Development and Social Integration: Long Term Perspectives
    • 発表場所
      University of Indonesia, Depok, Indonesia
    • 年月日
      2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近世バタヴィアとアジア船―アジア域内貿易の一側面―2014

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      2014年度東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Maritime Asia Integrated into the World: A Case Studies of the Japanese Copper Trade by the Dutch East India Company2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Workshop: East Asia and Global History
    • 発表場所
      Princeton University, USA
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 長崎出島のアジア人『奴隷』とイスラーム2014

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      比較文明学会第32回大会シンポジウム「文明交流と日本文明」
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近世バタヴィアのモール人について2014

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      第269回北海道大学東洋史談話会シンポジウム「人の移動・移住とその記録―陸と海の近世アジア―」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 長崎出島のアジア人『奴隷』とイスラーム2014

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      第52回比較文明学会九州支部研究会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Iranian Settlers in Ayutthaya and the Dutch East India Company

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The Eighth International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      The Venetian Macau Resort Hotel, Macau
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The VOC Trade of Copper from Japan

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Symposium: Boekhouder-generaal Batavia: ontsluiting van de bronnen van het goederenvervoer van de VOC in de achttiende eeuw
    • 発表場所
      The Huygens Institute for the History of the Netherlands, The Netherlands
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hirado and Beyond: British Trade with Japan in the Seventeenth Century

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      International Conference: Japan and Britain, 1613: Parallels and Exchanges
    • 発表場所
      The School of Oriental and African Studies, University of London, The United Kingdom
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Batavia as World Trade Centre?: A Key Trading Port in Indonesian, Asian and Global Perspectives, 1619-1799

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      International Conference: Maritime East Asia in the 16th-18th Centuries: Sources, Archives, Researches: Present Results and Future Perspectives
    • 発表場所
      “Orientale” University of Naples, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 17世紀末アユッタヤー朝の国際貿易―イラン使節来朝の経済的背景―

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      第264回北海道大学東洋史談話会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Batavia: A Centre for Indonesian, Asian and Global Trade, 1619-1850

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      First International Workshop: East-West Connections, Exchanges and Encounters, 16th-19th Centuries
    • 発表場所
      University of Macau, Macau
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Global Trade in Ayutthaya during the Early Modern Period

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Symposium: Muslim in Thai History
    • 発表場所
      Tonson Mosque, Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 書評:金澤周作編著『海のイギリス史:闘争と共生の世界史』(昭和堂,2013年7月刊行)

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      大阪経済大学日本経済史研究所第73回経済史研究会
    • 発表場所
      大阪経済大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chinese Junk Trade between Japan and Southeast Asia in the Early Modern Period

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Seminar on East Asian Maritime History: Asian International Trade Order and Chinese Merchants
    • 発表場所
      Research School for Southeast Asian Studies, Xiamen University, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Batavia: Multi-ethnic Society in the Dutch Colonial City in the Early Modern Period

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The Second Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      Ewha Womans University, South Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世ユーラシア海上貿易とオランダ東インド会社

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      九州・シルクロード協会2012年度第2回交流会
    • 発表場所
      福岡市人権啓発センター(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Porcelain Token in Thailand: The Chinese Society and the Thai Global and Local Conditions in the Long Nineteenth Century

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Stellenbosch University, South Africa
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Batavia and its Ommelanden, 1619-1930

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Stellenbosch University, South Africa
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Ayutthaya as a Centre of Global Interactions: Diplomacy and International Trade of the Kingdom of Ayutthaya around 1700

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Workshop: Maritime Perspectives in Eurasian and Indian Ocean World History: Towards a Global History
    • 発表場所
      McGill University, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Hinterlands and Commodities: Place, Space, Time and the Political Economic Development of Asia over the Long Eighteenth Century (“Hinterlands and Port Cities in Southeast Asia’s Economic Development in the Eighteenth Century: The Case of Tin Production and its Export Trade”を担当執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima, George Bryan Souza and Dennis O. Flynn (eds.)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Brill Academic Publishers
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Money in Asia (1200-1900): Small Currencies in Social and Political Contexts (“Import Trade in Precious Metals and the Economy of Japan, 1763-c.1850”を担当執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      Jane Kate Leonard and Ulrich Theobald (eds.)
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      Brill Academic Publishers
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 文明の未来―いま、あらためて比較文明学の視点から―(「グローバル時代の歴史学―グローバル・ヒストリーと未来をみつめる歴史研究―」を担当執筆)2014

    • 著者名/発表者名
      比較文明学会30周年記念出版編集委員会編
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] shien@l.u-tokyo.ac.jp(「「長崎」再考―海域アジアと近世日本―」を担当担当)2014

    • 著者名/発表者名
      熊野純彦・佐藤健二編
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アジアからみたグローバルヒストリー―「長期の18世紀」から「東アジアの経済的再興」へ―(「近世ジャワ砂糖生産の世界史的位相」を担当執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      秋田茂編
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi