• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発関連施設建設中止後の地域社会に関する独日事例研究

研究課題

研究課題/領域番号 24730415
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関名古屋大学

研究代表者

青木 聡子  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80431485)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード環境社会学 / 社会運動論 / 原発関連施設 / 地域社会 / エネルギー / 反対運動 / 産業史 / 地域社会学 / ライフヒストリー / 地域社会研究 / 日独比較 / 社会運動研究 / 社会運動 / 環境
研究成果の概要

本研究では、原発関連施設反対運動が展開された地域の「その後」を検証することで、環境問題/運動経験地域にとって問題の解決とは何かを問い直し、問題解決や地域再生のための社会的条件を導出することを目的とした。調査結果の分析からは、反対運動や政策転換によって原発などの建設が中止された場合、環境破壊という顕著な被害は軽微で済むものの、計画の受け入れをめぐり人間関係が悪化したり、期待された経済効果が得られないなど、潜在的な被害がもたらされていることが明らかになった。さらに、こうした潜在的被害に対しては、新たな産業の誘致や記憶の継承によって、経済的・社会的側面の対応が取られていることが明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] <若者>が<政治>に<関わる>とき2017

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 51 ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評に応えて2015

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 21 ページ: 129-133

    • NAID

      110010022978

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツの脱原発と日本への示唆――社会運動研究の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 雑誌名

      東日本大震災研究交流会報告書

      巻: 1 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原子力施設立地をめぐる「被害」と「加害」――ドイツ・ヴィール原発計画の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 19 ページ: 61-79

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける原子力施設反対運動の担い手たち2013

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 47 ページ: 72-90

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける原子力施設反対運動の担い手た――人々はなぜ運動に身を投じてきたのか?2013

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 47

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発立地自治体は脱原発をいかに経験するのか――ドイツの事例から2016

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      国際比較研究の課題と方法に関する研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「環境‐社会の交渉」へのコメント2016

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      JACRC国際シンポジウム「文化に媒介された環境問題」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツからみたアメリカの環境運動と68年世代2016

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      冷戦研究会第28回研究例会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] <若者>が<政治>に<関わる>とき2016

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      第31回日本ドイツ学会シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 科学技術による“合同生活圏”の構築?――原子力施設立地にみる都市と周辺、ドイツにおける幻想と抗い2015

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      大阪市立大学国際学術シンポジウム「文化接触のコンテクストとコンフリクト――EU諸地域における環境・都市・生活圏」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境史研究におけるナラティブアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      第15回環境史研究会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2015-04-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境史研究におけるナラティブアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      第15回環境史研究会ワークショップ
    • 発表場所
      香川大学(高松市)
    • 年月日
      2015-04-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツの脱原発と日本への示唆――社会運動研究の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      震災問題情報連絡会「東日本大震災研究交流会」
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境経済・政策学からみた津波被災地の復興と課題2015

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      環境社会学会研究例会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 『ドイツにおける原子力施設反対運動の展開』を振り返って2014

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      第50回環境社会学会大会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗いの記憶――ドイツ原子力施設反対運動の担い手たち2014

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      「越境する歴史学」第53回研究例会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける脱原発後の課題と模索――原発立地点ビブリスの事例から2014

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      災害社会学の視点と方法に関する研究会
    • 発表場所
      北海道教育大学函館校(北海道函館市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおけるポスト脱原発――原子力施設立地地域の「その後」から2013

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      第47回環境社会学会大会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境運動を考える――社会運動と主婦2013

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      比較家族史学会第55回研究大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ポスト脱原発を展望する――原子力施設拒絶地域/立地地域の「その後」から2013

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      第29回日本ドイツ学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける原子力施設反対運動の担い手たち: 人々はなぜ運動に身を投じてきたのか?

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      日本ドイツ学会第28回大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおけるポスト脱原発――原発立地自治体の「その後」から

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      第47回環境社会学会大会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ポスト脱原発を展望する――原子力施設拒絶地域/立地地域の「その後」から

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 学会等名
      日本ドイツ学会第29回大会
    • 発表場所
      お茶ノ水女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] サミット・プロテスト――グローバル化時代の社会運動2016

    • 著者名/発表者名
      野宮大志郎、西城戸誠、濱西栄司、富永京子、青木聡子、新原道信、山本英弘、矢澤修次郎
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ドイツにおける原子力施設反対運動の展開――環境志向型社会へのイニシアティヴ2013

    • 著者名/発表者名
      青木聡子
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi