• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化にともなうアジア系女性の人種認識・表象の再編成

研究課題

研究課題/領域番号 24730420
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関岡山大学

研究代表者

高谷 幸  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (40534433)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアジア系女性 / 人種認識 / 人種表象
研究成果の概要

消費社会のグローバル化が活発なアジアにおいて、アジア系女性をめぐる人種認識・表象の再編成を明らかにすることを目的として研究を実施した。
調査の結果、国家間関係やナショナリズムが人種認識のプロセスに影響を与えていること、また日本におけるフィリピン女性については、消費文化のなかで表象の変化の兆しがみられると同時に、地域社会のなかでの対面的な社会関係を通じてフィリピン女性にたいする認識が変わる可能性が明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 日本で働く移住労働者をめぐる現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      髙谷 幸
    • 雑誌名

      労働の科学

      巻: 67(2) ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「在日フィリピン人女性のトランスナショナルな市民社会への参加」2015

    • 著者名/発表者名
      髙谷 幸
    • 学会等名
      多文化関係学会学際シンポジウム「地域をベースに多文化共生を考える」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Citizenship of Long-Term Migrant Filipino Women in Japan: Impacts of Positions in Japanese Families”2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAYA Sachi
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Filipino wives in Japan serving as mediators in transnational civil societies”2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAYA Sachi
    • 学会等名
      IUAES Inter-Congress 2014
    • 発表場所
      International Conference Hall of Makuhari Messe、Makuhari, Japan
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Filipino wives in Japan serving as mediators in transnational civil societies2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAYA Sachi
    • 学会等名
      IUAES Inter-Congress 2014
    • 発表場所
      International Conference Hall of Makuhari Messe
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 親密性の労働と国際移動(仮)2016

    • 著者名/発表者名
      髙谷 幸
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Intimate Work and International Migration2016

    • 著者名/発表者名
      TAKAYA Sachi
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代人の国際社会学・入門2016

    • 著者名/発表者名
      髙谷 幸
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「グローバル化のなかの福祉社会」宮島喬・佐藤成基・小ヶ谷千穂編『国際社会学』2015

    • 著者名/発表者名
      髙谷 幸
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] “Making Irregular Migrants Insecure in Japan,” Jiyoung Song & Alistair Cook eds., Irregular Migration and Human Security in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAYA Sachi
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「国際結婚女性のシティズンシップとジェンダー構造」,安里和晃編『再生産労働の国際移動をめぐる親密圏/公共圏の再編成』2014

    • 著者名/発表者名
      高谷 幸
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi