• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬害HIV感染被害者による「当事者運動」理念の再構成と分析

研究課題

研究課題/領域番号 24730426
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

本郷 正武  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (40451497)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードHIV/AIDS / 当事者運動 / ライフストーリー / 評伝 / 薬害
研究成果の概要

いわゆる「薬害HIV」感染と性行為感染とを区別しない現在の日本のHIV/AIDSに対する医療体制の確立に、「薬害」感染被害者Y氏による諸活動が大きく寄与していた。故人の関係者への聞き取り調査や資料分析により、大学生時代の自立生活運動へのコミット、サンフランシスコでの性感染者との出会いが、「良心的支援者」としてY氏がHIV/AIDS問題へと関わる経験となったことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 血友病補充療法の進展にみる医師役割の変質――「医療化」の観点からの検討2015

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 183

    • NAID

      130007858417

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 訴訟運動参加プロセスにみる「薬害HIV」概念の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      本郷 正武
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 42 ページ: 109-119

    • NAID

      130004687216

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訴訟運動参加プロセスにみる「薬害HIV」概念の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 42

    • NAID

      130004687216

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HIV感染者支援の理念形成過程 ――「薬害HIV」感染被害者Y氏の来歴にみる日本のHIV/AIDS史2014

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 血友病「補充療法」の変遷 ――制度レベル・相互作用レベルにみる日本の血液事業の素描2014

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Participating in Social Movement as "Conscience Adherents": In Case of HIV-Infected Hemophiliacs' Participating as Non-Concerned in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Masatake Hongo
    • 学会等名
      Society for the Study of Symbolic Interaction Annual Meeting
    • 発表場所
      Grand Hyatt New York
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The Development of Japanese Blood Program for Assuring Safety in Supplying Domestic Coagulation Blood Products: A Case Study of the Japanese Red Cross Society

    • 著者名/発表者名
      Masatake Hongo
    • 学会等名
      World Federation of Hemophilia World Congress
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] An Attempt to Analyze the Narrative World of the Life-Stories of Doctors and Patients Involved in the HIV Tainted Blood Product Incident in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., H. Taneda, Y. Araragi, and M. Hongo
    • 学会等名
      World Federation of Hemophilia World Congress
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の血液事業における肝炎ウイルスの「問題化」――「血液の安全性」をめぐる血友病補充療法の観点から

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi