• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化共生の民族祭りにみる存在の政治と人間関係形成の事例研究

研究課題

研究課題/領域番号 24730427
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関福山市立大学

研究代表者

山口 健一  福山市立大学, 都市経営学部, 講師 (90614149)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード多文化共生 / 在日朝鮮人 / 民族まつり / 民衆文化運動 / シンボリック相互行為論 / 社会学 / 差別・排除
研究成果の概要

研究期間内において、対象事例である「東九条マダン」への継続的な参加観察を実施するとともに、調査対象者へのインタビューを実施した。また対象事例の思想的源泉をなす「在日朝鮮人の民衆文化運動」について文献収集を行った。さらに対象事例の実践的源流の一つである「ハンマダン」の調査と分析を行った。
本研究の結果、次の成果を得た。ハンマダンがその民族文化の中心的な役割を担う東九条マダンは、在日朝鮮人の民衆文化運動の思想との連続性を有している。その実践は「存在の政治」と呼べるものであるとともに、東九条マダンの担い手の人間関係がそれを促進している。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 在日朝鮮人の民衆文化運動の思想とその論理2015

    • 著者名/発表者名
      山口健一
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: 21 ページ: 25-46

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A Practice of Zainichi Korean Ethnic Festival as “Multicultural Conviviality” in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi
    • 学会等名
      Society for the Study of Symbolic Interaction
    • 発表場所
      Nikko Hotel, San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-08-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A Practice of Zainichi Korean Ethnic Festival as Multicultural conviviality in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Yamaguchi
    • 学会等名
      SSSI
    • 発表場所
      Hotel Nikko (San Francisco)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「抵抗」と「自己解放」の民族民衆文化運動と「文化=政治」2013

    • 著者名/発表者名
      山口健一
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 民族・民衆文化運動の実践――ハンマダンの社会的世界2013

    • 著者名/発表者名
      山口健一
    • 学会等名
      シカゴ社会学研究会
    • 発表場所
      ウィングス京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi