• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者福祉に対する子どもの感性を育む地域コミュニティ:幼老複合施設の新しい試み

研究課題

研究課題/領域番号 24730464
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関札幌市立大学

研究代表者

片山 めぐみ  札幌市立大学, デザイン学部, 講師 (40433130)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード高齢者 / 子ども / 幼老複合施設 / 地域福祉 / 特別養護老人ホーム / 児童館 / コミュニティ / 世代間交流 / 幼老統合ケア / 学童保育 / 福祉コミュニティ / まちづくり
研究概要

本研究は、幼老複合施設のなかでも学童保育施設と居住系老人福祉施設の組み合わせを研究対象とし、子どもと高齢者の自然発生交流を実現している先進事例について一般化可能な運営手法を導き出すことを試みた。国内の事例調査では、施設の複合は建物の形式にとどまっていることが多いことが分かったが、なかには子どもの交流対象を高齢者のみならず介護職員、住民ボランティアにまで拡大し、世代間交流および介護・福祉環境の体験、地域コミュニティーへの参画を意識して運営している取り組みも見られ、この先進事例について観察・ヒアリング調査を行い、ハード面およびソフト面から具体的な運営手法を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [学会発表] 高齢者福祉に対する子どもの感性を育む地域コミュニティ―幼老複合施設における世代間交流の試み―2013

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ, 他
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第4回全国大会
    • 発表場所
      東京都健康長寿医療センター研究所
    • 年月日
      2013-10-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Intergenerational Communication of “EN-GAWA service”

    • 著者名/発表者名
      Megumi Katayama
    • 学会等名
      International Association of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      大韓民国ソウル市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者福祉に対する子どもの感性を育む地域コミュニティ -幼老複合施設における世代間交流の試み-

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ
    • 学会等名
      日本世代間交流学会
    • 発表場所
      東京都板橋区
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 積雪寒冷地における高齢者の居場所づくり―高齢者のための地域コミュニティ2014

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ, 他
    • 出版者
      株式会社ワールドプランニング
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『世代間交流の理論と実践』シリーズI―高齢者福祉施設での世代間交流を生み出すハードとソフトのデザイン―2014

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ, 他
    • 出版者
      三学出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『世代間交流の理論と実践』シリーズI2014

    • 著者名/発表者名
      草野篤子編集
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      三学出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi