• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小中学生を対象とした問題解決スキル訓練の開発とその対人行動改善効果

研究課題

研究課題/領域番号 24730533
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関信州大学

研究代表者

高橋 史  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80608026)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード攻撃行動 / 小中学生 / 問題解決スキル訓練 / 介入研究 / 長期的効果 / 認知発達 / 対人行動
研究成果の概要

本研究では,仲間関係を改善させる効果がある対人行動を見せて体験させて教える社会的スキル訓練と,自ら考えて経験から学ぶ力をトレーニングする問題解決スキル訓練の,小学5年生の対人行動改善効果を比較した。
訓練前後の変化を分析したところ,社会的スキル訓練と問題解決スキル訓練のいずれも,「友だちにあたたかい言葉をかける」などの向社会的行動の増加効果が認められ,その効果は約1年後まで維持されていた。一方,攻撃行動の減少効果については,社会的スキル訓練では訓練直後にのみ認められ,問題解決スキル訓練では訓練終了から約1年後まで効果が維持されていた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 怒りの抑制に関するポジティブな信念と対処方法および社会的スキルの関連性2015

    • 著者名/発表者名
      武部匡也・田原太郎・福田繭子・高橋 史
    • 雑誌名

      認知療法研究

      巻: 8 ページ: 116-123

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童に対する社会的スキル訓練による転校生受け入れに関する自己効力感向上効果2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 史・小関俊祐・小関真実
    • 雑誌名

      ストレス科学研究

      巻: 29 ページ: 77-83

    • NAID

      130004707136

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Individual Problem-Solving Skills Training for disruptive behavior problems in early adolescents with Autism Spectrum Disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, F.
    • 学会等名
      Banff International Conferences on Behavioural Science 2015
    • 発表場所
      Banff (Canada)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi