研究課題/領域番号 |
24730536
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育心理学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
大谷 和大 大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (20609680)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 学級の社会的目標 / 学習動機づけ / 学級適応 / 児童 / 社会性 / 学級環境 / 動機づけ / 小学生 |
研究成果の概要 |
本研究は、小学校の学級で強調される社会的目標が、児童の学級適応と学習動機づけに及ぼす影響について検討した。研究1では、小学校教諭15名を対象に、学級で強調される社会的目標を調べ、学級の社会的目標構造尺度を作成した。研究2では、小学生292名を対象に、尺度の妥当性の一部を検証した。研究3では、117学級に所属する小学生3609名を対象に、学級の社会的目標構造が学級適応および学習動機づけに関連するプロセスを、学級と生徒の2水準においてマルチレベルモデリングにより検討した。学級の社会的目標構造は、児童の人間関係を円滑にすることで、児童の社会面、学業面双方にポジティブな関連をすることが見出された。
|