• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児期における「ふりシグナル」の発達過程

研究課題

研究課題/領域番号 24730548
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関日本女子体育大学

研究代表者

中道 直子  日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (10389926)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード幼児 / きょうだい / ふり遊び / ふりシグナル / 系列分析 / シグナル
研究成果の概要

本研究は,どのようにして年上のきょうだいが,トドラーをふり遊びへ参加するように導くのかを検討した。26人の年上のきょうだい(M=5;5)が,年下のきょうだいであるトドラー(M=1;11)の前で,オヤツを本当に食べる様子(本当条件)と,オヤツを食べるふり(ふり条件)をする様子が観察された。年上のきょうだいは,本当条件よりふり条件で微笑,注視,効果音などの「ふりシグナル」を送った。さらに,ふり場面において年上のきょうだいがふり動作をして,トドラーを注視し,微笑するといったパターンの「ふりシグナル」を送った後に,トドラーはふり遊びに参加する傾向があることを示した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 導かれた参加:年上のきょうだいと1-2歳児の社会的ふり遊び2016

    • 著者名/発表者名
      中道直子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 27 ページ: 23-31

    • NAID

      130006516301

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Maternal behavior modifications during pretense and their long-term effects on toddlers’ understanding of pretense2014

    • 著者名/発表者名
      Naoko NAKAMICHI
    • 雑誌名

      Journal of Cognition and Development

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 幼児は年下のきょうだいをいかに社会的ふり遊びへと誘うのか―行動系列分析を用いて―2016

    • 著者名/発表者名
      中道直子
    • 学会等名
      発達心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Do young children change their behavior when pretending in front of their younger siblings?2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko NAKAMICHI
    • 学会等名
      Society for Research in Child Development
    • 発表場所
      The Pennsylvania Convention Center
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ふり場面における幼児の行動修正の発達2014

    • 著者名/発表者名
      中道直子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ふり遊びにおける幼児の年下のきょうだいへのふりシグナル:オヤツ場面とふり遊び場面での幼児の発話の比較2014

    • 著者名/発表者名
      中道直子
    • 学会等名
      日本発達心理学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ふり遊びにおける幼児の年下きょうだいへ情緒表出2014

    • 著者名/発表者名
      中道直子
    • 学会等名
      日本発達心理学会(ラウンドテーブル)
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 母親のふりシグナルとトドラーのふり理解2013

    • 著者名/発表者名
      中道直子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Maternal pretense signals and toddlers’ understanding of pretense in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Naoko Nakamichi
    • 学会等名
      XVIII Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Minneapolis, Minnesota
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 18か月児による他者の食べるふりの理解:そこに食物がないことを知っているか?2012

    • 著者名/発表者名
      中道直子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 私の研究

    • URL

      http://www.jwcpe.ac.jp/special/teacher/faculty/sp_nakamichi_naoko.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 私の研究

    • URL

      http://www.jwcpe.ac.jp/special/teacher/faculty/sp_nakamiti_naoko.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi