研究課題/領域番号 |
24730574
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
野村 和代 浜松医科大学, 医学部, 助教 (90610931)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ペアレント・トレーニング / 発達障害 / 自閉症スペクトラム障害 / 虐待 |
研究概要 |
本研究では虐待を伴う発達障害の保護者を対象としたペアレント・トレーニングプログラムを開発した。対象は浜松市にある児童精神科診療所に通院する発達障害児の保護者117名であった。そのうち、大声でしつけたり、たたく保護者は45名であった。参加者のストレスの測定として、BDI-II、IES-R、子どもの発達評価としてSDQを実施した。SDQは、全体、大声・たたく群の両群において、3領域に1%水準で有意差が見られた。BDI-IIは全体で1%水準の有意差な改善を示したが、大声・たたく群では有意な改善は認められなかった。子どもの問題行動や社会性の改善が確認されたが、保護者の抑うつへの治療が課題として残った。
|