研究課題
若手研究(B)
養育者(母親)のジェスチャーが子どもの言語発達に及ぼす影響を解明することを目的とした。健康な母子3組(子どもは8ヶ月から18ヶ月児)を対象に,プレイルームでの自由な遊びの様子を録画・分析した。その結果,母親のジェスチャーに子どもがすぐに反応することは少なく,子どもの自発的な発話やジェスチャーが多く見られた。このことから,子どもの言語発達を母親がジェスチャーで促すことは難しく,むしろ,子どもの自発的な発話に対して母親が適切に応答することに効果があることが示唆される。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)
中央大学教育学論集
巻: 57 ページ: 193-198
110009985568
Caritas
巻: 48 ページ: 44-50
40020028288
東京立正短期大学紀要
巻: 42 ページ: 44-48
40020135781
東京成徳大学研究紀要
巻: 21 ページ: 55-63
110009760097
巻: 21 ページ: 65-78
110009760099
巻: 21 ページ: 79-88
110009760100
大学教育と情報
巻: 142 ページ: 34-35
巻: 20 ページ: 123-137
110009558882
巻: 20 ページ: 139-145
110009558910
巻: 20 ページ: 147-157
巻: 142 ページ: 31-32
巻: 41 ページ: 79-95
40019718541
日本教育工学会論文誌
巻: 36巻増刊号 ページ: 1-4
110009596203