• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症スペクトラム児・者とその保護者を対象とした自己理解プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24730600
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

吉橋 由香  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (30436977)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自閉症スペクトラム障害 / 自己理解 / グループワーク / 自閉症スペクトラム / セルフモニタリング
研究成果の概要

本研究では、自閉症スペクトラム障害(以下、ASD)児・者を対象としたグループワークによる自己理解プログラムを、年齢に合わせた形で実施した。児童期のASD児を対象とする場合、保護者を対象としたプログラムも並行して実施し、保護者自身の支援と同時に、児童の自己理解を間接的にサポートすることを目指した。プログラムの効果について、アンケート調査を用いて検討した。その結果、児童期ASD児において社会的スキルの向上、保護者において養育スキルと子育て効力感の向上、青年期・成人期ASD者において心の疲労度の改善が見られ、プログラムの有用性が示唆された。また関連して、セルフモニタリング尺度の作成を行った。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 漢字二字熟語を対象とした単語の生物らしさに関する基準表の作成2014

    • 著者名/発表者名
      小河妙子 藤田知加子 吉橋由香
    • 雑誌名

      東海学院大学紀要

      巻: 6

    • NAID

      120006347008

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童の自己意識と社会的スキル及びストレスコーピングが自尊感情に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      吉橋 由香 田倉 さやか 吉澤 寛之 永田 雅子
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学紀要 教育学部編

      巻: 52 ページ: 87-103

    • NAID

      110009555773

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学生版セルフモニタリング尺度の作成-臨床的介入における活用を目指して-2016

    • 著者名/発表者名
      吉橋由香 田倉さやか 谷伊織 永田雅子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小中学校における気になる子への対応に関する実態調査(3)-特別支援教育の負担感と連携状況との関連-2015

    • 著者名/発表者名
      吉橋由香 谷伊織 田倉さやか
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学校における気になる子への対応に関する実態調査(2)-特別支援教育の負担感と実施状況の関連-2014

    • 著者名/発表者名
      田倉さやか 谷伊織 吉橋由香
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害児のための自己理解プログラムの開発(1)-子どもを対象としたグループアプローチ -

    • 著者名/発表者名
      田倉さやか 吉橋由香 永田雅子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害児のための自己理解プログラムの開発(2)-保護者を対象としたグループアプローチ-

    • 著者名/発表者名
      吉橋由香 田倉さやか 永田雅子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学校における気になる子への対応に関する実態調査ー学校間の比較ー

    • 著者名/発表者名
      吉橋由香 谷伊織 田倉さやか
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 小学生・中学生 情緒と自己理解の育ちを支える(担当:3章1・3・4節、4章5節)2016

    • 著者名/発表者名
      松本真理子・永田雅子・野邑健二監修
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 保育のための心理学ワークブック2015

    • 著者名/発表者名
      小平英志 田倉さやか編 (コラム2 吉橋由香)
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン2014

    • 著者名/発表者名
      辻井正次監修 明翫光宣 松本かおり 染木史緒 伊藤大幸編集 (第5章事例9 吉橋由香)
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi