研究課題/領域番号 |
24730639
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
実験心理学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 (2014) 独立行政法人理化学研究所 (2012-2013) |
研究代表者 |
藤村 友美 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究員 (90623992)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 感情 / 表情 / コミュニケーション / 顔面筋電図 / 表情模倣 / 表情模倣(オランダ) / 表情認識(米国) |
研究成果の概要 |
本研究は、他者の表情を観察することで無意識的に生じる表情反応に着目し、感情コミュニケーションの心的基盤を明らかにすることを目的とした。他者への信頼性を操作した実験では、信頼できない他者の悲しみ顔に対しては眉しかめの指標である皺眉筋活動が低下することが明らかになった。悲しみに共感を示すことは大きな社会的コストを伴うことから、信頼できない他者の悲しみ顔に対する同調反応が抑制されたためと考えられる。
|