• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語リテラシーを育成する学士課程カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24730659
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

伊藤 奈賀子  鹿児島大学, 教育センター, 准教授 (10387459)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードカリキュラム論 / カリキュラム
研究概要

本研究の目的は、日本語リテラシー教育に注目して、体系的学士課程カリキュラム構築に向けた示唆を得ることである。日本語リテラシーに注目する意義は、日本語リテラシーが学部横断的なアカデミズムの汎用的能力である一方、その育成を目的とした授業実践のみが重視される傾向があることである。
調査の結果、評価指標を明らかにした上で日本語リテラシーに関する到達目標を大学の教育目標として明確に位置付けている例は管見の限り見られなかった。その原因として、「学士」に必要な日本語リテラシーの水準が定まっていないことが挙げられる。そのため、体系的学士課程カリキュラム構築には教養教育・一般教育の達成度の明確化が必要である。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 大学における体系的なライティング教育の課題2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 第14号 ページ: 117-138

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大学における日本語リテラシー教育の成立過程2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 汎用的技能を育成するカリキュラム・デザイン2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      九州地区大学一般教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2013-09-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語リテラシーの構成要素とその評価―専門職学位課程のカリキュラムに注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-05-25
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語リテラシーの構成要素とその評価―専門職学位課程のカリキュラムに注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      日本高等教育学会第16回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学カリキュラム体系化の現状と課題―日本語リテラシー教育を事例として―

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラムin東海2013
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi