研究課題
若手研究(B)
本研究は包括的性教育の実践と研究の蓄積がある民間団体に「性の多様性」教育について質問紙調査を行った。約200名から回答を得た。半数以上の人が授業などの中で「性の多様性」教育に取り組んでいる。「性の多様性」についての知識と連携が、それらの取り組みを支援している。調査報告によって連携の拡充を試みた。また、諸外国の実践を参照しながら、日本の中学校と高校で「性の多様性」についての授業を実践した。授業づくり、教材開発を行い、「性の多様性」についての人権教育の課題を明らかにした。
すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (19件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件)
季刊セクシュアリティ
巻: 74 ページ: 85-94
現代思想
巻: 43-16 ページ: 210-217
教育と医学
巻: 748 ページ: 82-90
季刊人間と教育
巻: 88 ページ: 90-97
40020681377
月刊教職研修
巻: 516 ページ: 24-25
巻: 516 ページ: 26-27
巻: 70 ページ: 1-1
巻: 66 ページ: 140-143
巻: 67 ページ: 144-147
巻: 68 ページ: 58-65
巻: 68 ページ: 160-163
巻: 68 ページ: 164-167
埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要
巻: 13 ページ: 91-98
120006388137
巻: 64 ページ: 158-161
巻: 65 ページ: 4-21
巻: 61 ページ: 132-135
巻: 62 ページ: 150-153
巻: 63 ページ: 126-129
巻: 59 ページ: 46-46