• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本における公私立各種学校による小学校教員養成の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24730676
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関愛知大学

研究代表者

加島 大輔  愛知大学, 文学部, 准教授 (90555442)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード小学校教員養成 / 各種学校 / 私立 / 教員養成制度 / 教員養成 / 小学校教員 / 公立・私立
研究概要

本研究は、師範学校外の「学校」である公私立各種学校が、組織的に小学校教員養成に関与した事実に着目した。明治期以降、戦前期において小学校教員養成に関与した公私立各種学校は、本科教員養成のものに限っても90程度の事例がみられた。多くは郡など小学校教員需給の状態に関与する自治体による設置であったが、なかには全く個人的な設置にかかるものも存在した。それらは、個人的な趣旨から公立学校の教員養成に着手したものであり、「公」と「私」がせめぎ合うなかで存在したものとして注目される。また、公私立各種学校はその限定された機能のゆえに法制上も存在が可能であったのであり、必ずしも矛盾した存在ではなかったのである。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 近代日本における公私立各種学校による小学校教員養成2013

    • 著者名/発表者名
      加島大輔
    • 学会等名
      日本教師教育学会第23回研究大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2013-09-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi