• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の身体活動に関するカリキュラム作成への試み-保育現場の実践を意図して-

研究課題

研究課題/領域番号 24730683
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関広島女学院大学

研究代表者

田中 沙織  広島女学院大学, 人間生活学部, 准教授 (40548799)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード幼児 / 身体活動 / 評価票 / 保育者 / 保育計画
研究成果の概要

本研究では、幼児の身体活動の特徴を把握し、保育者の保育実践に対する課題を明らかにすることで、幼児の発達に応じた身体活動の展開方法について示唆を得ることを目的とする。
研究からは、運動発達や保育者の援助によって子どもの身体活動や遊びへの参加の仕方に影響があることが明らかとなった。そこで、保育実践が幼児の身体活動に対してどう寄与したかが可視化できる振り返りのための評価票を開発することとした。
その結果、幼児の身体活動量や強度・動きの多様性・活動の展開の充実だけでなく、保育者の意識が変化し、発達的な意図を有する運動遊びが計画・実施されることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 4・5歳児の身体活動と運動能力差との関連 : 幼児における身体活動の実態把握に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 雑誌名

      広島女学院大学人間生活学部紀要

      巻: 3 ページ: 69-75

    • NAID

      120005767719

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の運動・体力・生活に関する内容-身体活動を中心に見た幼児期の生活・運動と保育現場における今後の課題-2015

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      第64回九州体育・スポーツ学会
    • 発表場所
      西九州大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幼児期における保育中の身体活動の現状と課題 : 保育士の運動遊びに対する意識に焦点を当てて2015

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      第66回日本体育学会大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の身体活動量に影響を及ぼす要因に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-09 – 2015-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育の条件と幼児の身体活動の関連に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      田中沙織 上村初美
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi