• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

連合王国構成地域間におけるシティズンシップ教育政策・実践の共有化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24730695
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

杉田 かおり  筑波大学, 人間系, 研究員 (40616843)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教育学 / 教育政策 / 教育実践 / シティズンシップ教育 / 連合王国 / アイルランド / シティズンシップ
研究成果の概要

本研究においては、連合王国を構成する4つの地域(イングランド、北アイルランド、スコットランド、ウェールズ)に着目し、シティズンシップ教育政策・実践の共有化の動向について調査を行った。4つの地域はそれぞれ独自の教育制度を有しており、シティズンシップ教育政策・実践についても多様な形態で推進されている。しかし近年では、相互の政策・実践を結びつけようとする動きもみられる。本研究では、Five Nations Network(FNN)の取り組みに着目して調査を行った。その結果、FNNはそれぞれの地域の政策・実践の収斂をもたらすのではなく、よりよいアイデアを共有するという側面が強いことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] イングランドのシティズンシップ教育政策にみる国民意識の形成: 共通カリキュラム導入期に焦点をあてて2015

    • 著者名/発表者名
      杉田かおり
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 50 ページ: 45-65

    • NAID

      130007887783

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「参加」と「国籍」:二つのシティズンシップを通じた統合―イングランド/連合王国におけるシティズンシップ教育政策と移民政策の接点

    • 著者名/発表者名
      杉田かおり
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 保守党政権におけるシティズンシップ教育政策の検討―報告書 Encouraging Citizenship に焦点をあてて

    • 著者名/発表者名
      杉田かおり
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi