• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数学教育における概念変容研究の方法論的基礎の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24730735
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

真野 祐輔  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (10585433)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード数学教育 / 概念変容 / 教授実験 / 研究方法論 / 数学的ディスコース
研究概要

本研究における主張な成果は次の2点である。一つは,数学教育における概念変容研究の方法論としての教授実験の性格を明確にし,具体的な概念変容場面に対して教授実験を設計・実施・評価したことである。もう一つは,スファードの数学的ディスコース論(今日的な数学学習理論の一つ)の視座から,授業中の数学的ディスコースの進展を捉える分析的枠組みを設定し,その妥当性を実証的に検討したことである。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Semiotic chaining and reification in learning of square root numbers : on the development of mathematical discourse2013

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: Vol. 4 ページ: 209-216

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平方根の加法の学習における記号論的連鎖と具象化の分析 : A.Sfardの数学的ディスコース論の視座から2013

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌『数学教育学論究』臨時増刊

      巻: 第95巻 ページ: 193-200

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] emiotic chaining and reification in learning of square root numbers: on the development of mathematical discourse2013

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 4 ページ: 209-216

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教育における価値についての国際比較調査「第三の波」(2):因子分析による児童生徒の数学学習における価値観の検討2013

    • 著者名/発表者名
      木根主税・真野祐輔・馬場卓也・Barkatsas, T. N.
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌『数学教育学論究』臨時増刊

      巻: 95 ページ: 105-112

    • NAID

      130008019035

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校教師を志望する大学生の論証認識に関する研究:カードの敷き詰め問題に関連した「教科内容知(SMK)」に焦点をあてて2013

    • 著者名/発表者名
      柳本朋子・真野祐輔・宇野勝博
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌『数学教育学論究』臨時増刊

      巻: 95 ページ: 385-392

    • NAID

      130008018978

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平方根の加法の学習における記号論的連鎖と具象化の分析:A.Sfardの数学的ディスコース論の視座から2013

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌『数学教育学論究』臨時増刊

      巻: 95 ページ: 193-200

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 具象化理論に基づく変数性のコンセプションの変容に関する研究 : 小学校第6学年における教授実験のデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      全国数学教育学会学会誌・数学教育学研究

      巻: 第18巻第2号 ページ: 23-33

    • NAID

      110009616236

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterizing the reification phase of variables in functional relation through a teaching experiment in a sixth grade classroom2012

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: Vol. 4 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数量関係の学習における操作的表記の構造化の諸相 : 教授実験に基づくディスコースの変容の分析2012

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会論文集

      巻: 第2巻 ページ: 743-748

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterizing the reification phase of variables in functional relation through a teaching experiment in a sixth grade classroom2012

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 4 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Issues on prospective teachers’ argumentation for teaching and evaluating at primary level: focusing on a problem related to discrete mathematics2012

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y.・Yanagimoto, T. ・Uno, K
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Congress on Mathematical Education

      巻: 1 ページ: 4714-4727

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 具象化理論に基づく変数性のコンセプションの変容に関する研究:小学校第6学年における教授実験のデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 18(2) ページ: 23-33

    • NAID

      110009616236

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数量関係の学習における操作的表記の構造化の諸相:教授実験に基づくディスコースの変容の分析2012

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会論文集

      巻: 2 ページ: 743-748

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学学習における「式」のコンセプションの変容に関する一考察:限量詞的発想の生起について2012

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      大阪教育大学数学教室『数学教育研究』

      巻: 41 ページ: 39-51

    • NAID

      40019375085

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究:局所的組織化を捉える理論的枠組みの設定2014

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔・宮川健・岩崎秀樹・國宗進・溝口達也・石井英真・阿部好貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第39回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 無理数の学習における新たな記号表現の具象化の特徴づけ2013

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第38回研究発表会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2013-06-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A. Sfardの具象化理論の記号論的転回について(III) : N. Presmegの記号論的連鎖との接点2013

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第37回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-02-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 数学教師教育のための高等学校数学科「課題学習」に関する批判的考察2013

    • 著者名/発表者名
      杉野本勇気・真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第38回研究発表会
    • 発表場所
      香川大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 数学的リテラシーからみえる数学教師教育のパラダイム:「教科主義」から「能力主義」へ2013

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔・杉野本勇気
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A. Sfardの具象化理論の記号論的転回について(II) : 具象化のメカニズムの再考2012

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      日本教科教育学会第38回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2012-11-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A. Sfardの具象化理論の記号論的転回について : コンセプション研究からディスコース研究へ2012

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第36回研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A. Sfardの具象化理論の記号論的転回について:コンセプション研究からディスコース研究へ

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第36回研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] A. Sfardの具象化理論の記号論的転回について(II):具象化のメカニズムの再考

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      日本教科教育学会第38回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] A. Sfardの具象化理論の記号論的転回について(III):N. Presmegの記号論的連鎖との接点

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第37回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi