研究課題
若手研究(B)
本研究における主張な成果は次の2点である。一つは,数学教育における概念変容研究の方法論としての教授実験の性格を明確にし,具体的な概念変容場面に対して教授実験を設計・実施・評価したことである。もう一つは,スファードの数学的ディスコース論(今日的な数学学習理論の一つ)の視座から,授業中の数学的ディスコースの進展を捉える分析的枠組みを設定し,その妥当性を実証的に検討したことである。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (10件)
In Proceedings of the 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
巻: Vol. 4 ページ: 209-216
日本数学教育学会誌『数学教育学論究』臨時増刊
巻: 第95巻 ページ: 193-200
Proceedings of the 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
巻: 4 ページ: 209-216
巻: 95 ページ: 105-112
130008019035
巻: 95 ページ: 385-392
130008018978
巻: 95 ページ: 193-200
全国数学教育学会学会誌・数学教育学研究
巻: 第18巻第2号 ページ: 23-33
110009616236
In Proceedings of the 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
巻: Vol. 4 ページ: 83-90
日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会論文集
巻: 第2巻 ページ: 743-748
Proceedings of the 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
巻: 4 ページ: 83-90
Proceedings of the 12th International Congress on Mathematical Education
巻: 1 ページ: 4714-4727
全国数学教育学会誌『数学教育学研究』
巻: 18(2) ページ: 23-33
巻: 2 ページ: 743-748
大阪教育大学数学教室『数学教育研究』
巻: 41 ページ: 39-51
40019375085