研究課題/領域番号 |
24730743
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
長谷川 祐介 大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (30469324)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 部活動 / 問題行動 / 暴力 / 特別活動 / 生徒指導 / 体罰 / いじめ / 教科外教育(総合的学習、道徳、特別活動) |
研究概要 |
本研究の目的は、部活動における問題行動の発生と収束メカニズム、ならびに部活動における問題行動の影響を実証的に明らかにすることである。 大学生を対象にした質問紙調査データの分析を中心に研究を進めた結果、次の点が明らかとなった。部活動参加者は指導者の暴力を短期的にはマイナスの経験(部活動不適応)、長期的にはプラスの経験として解釈していた。また部活動の暴力発生状況を検討した結果、暴力加害者だけではなく被害者も部活動内の暴力を「正当化」していたことが明らかとなった。
|