• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子シューア代数、Koszul双対性と圏化

研究課題

研究課題/領域番号 24740011
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 代数学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

宮地 兵衛  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (90362227)

研究協力者 Chlouveraki Maria  
Chuang Joseph  
Fang Ming  
Leclerc Bernard  
Rouquier Raphael  
Tan Kai Meng  
桑原 敏郎  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード表現論 / 量子群 / Hecke環 / 準遺伝的多元環 / 圏化 / 導来同値 / ヘッケ環 / 結晶基底 / 導来圏 / Hochschild コホモロジー / 国際研究者交流(仏,英,米) / 国際情報交換(仏,英,米) / Schur algebras / categorification / Representation Theory / Quantum Groups / Fock spaces / Hecke algebras / 国際研究者交流(アメリカ,イギリス,中国)
研究成果の概要

100年程前に始まった表現論という数学がある。代数・幾何・解析といった様々な数学の寄与を受け、また逆に与えてきた。高校化学で最も重要なことの一つは、原子の概念であり、最小単位の意味で習う。表現論において対応するのは、単純対象である。加えて、高校化学において分子の概念もまた重要である。ある意味、表現論においてこの対応物は直既約射影対象である。所以は単純な対象から分かれないように拡大されたものだからだ。
先達の偉大な発見により研究課題ではこれら2種の対象は、2種類の柏原大域的基底と自然に解釈できる。これらの解釈に想を得て、我々はこれら2種の対象物の入れ替えの圏論的かつ自然な解釈を発見した。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件)

  • [国際共同研究] Department of Mathematics/City University of London(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Department of Mathematics/National University of Singapore(シンガポールvvv)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Chinese Academy of Sciences/Beijing(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Ming Fang/Chinese Academy of Science(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Joseph Chuang/City University, London(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Raphael Rouquier/UCLA(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Level-Rank Dualiy2016

    • 著者名/発表者名
      宮地 兵衛
    • 学会等名
      Summer School on Quasi-hereditary Algebras
    • 発表場所
      大阪府立大学 A5棟 124号室 大阪府堺市中区学園町
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rational Cherednik algebras and finite Chevalley groups in characteristic l>02013

    • 著者名/発表者名
      宮地 兵衛
    • 学会等名
      Modular Representation Theory of Finite and p-adic Groups
    • 発表場所
      シンガポール国立大学, シンガポール共和国
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cuspidal modules over rational Cherednik algebras and finite Chevalley groups2013

    • 著者名/発表者名
      宮地 兵衛
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Groups, Algebras and Related Topics
    • 発表場所
      北京大学, 中華人民共和国
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rational Cherednik algebras and finite Chevalley groups in characteristic l>02013

    • 著者名/発表者名
      宮地 兵衛
    • 学会等名
      Modular Representation Theory of Finite and p-adic Groups
    • 発表場所
      シンガポール国立大学, シンガポール
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TBA2013

    • 著者名/発表者名
      宮地 兵衛
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Groups, Algebras and Related Topics
    • 発表場所
      北京大学, 中華人民共和国
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一般線形群のモジュラー表現の圏の比較2012

    • 著者名/発表者名
      宮地 兵衛
    • 学会等名
      日本数学会2012年秋季総合分科会 代数学分科会特別講演
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi