研究課題
若手研究(B)
電磁流体・電離非平衡を計算するコードの開発をおこなった。この計算コードを用いて、太陽観測との比較研究を行った。太陽フレアにおける磁気リコネクション領域周辺の研究、フレア時の彩層蒸発流の研究などを行った。結果として、太陽フレア時に理論的に予測されている高温・高速流が観測で見つからない事や、フレアの彩層蒸発時に観測される数百万度プラズマの下降流等、これまで説明できなかった現象を電磁流体に合わせて電離過程をも考察する事で説明できる事を明らかにした。本研究課題で開発した電磁流体・電離非平衡計算コードは、熱的非平衡プラズマという重要な視点を与え、新しい太陽物理学の方向性を切り開いた。
すべて 2015 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 4件)
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 66 SP1 号: SP1 ページ: 1-11
10.1093/pasj/psu092
巻: 66 号: SP1
10.1093/pasj/psu091
Solar Physics
巻: 289 号: 9 ページ: 3351-3369
10.1007/s11207-014-0502-1
The Astrophysical Journal
巻: 786 号: 1 ページ: 28-28
10.1088/0004-637x/786/1/28
巻: 780 号: 2 ページ: 177-177
10.1088/0004-637x/780/2/177
Publication of Astronomical Society of Japan
巻: 65 号: 5 ページ: 98-98
10.1093/pasj/65.5.98
The Astrophysical Journal Letters
巻: 776 号: 1 ページ: L11-L11
10.1088/2041-8205/776/1/l11
巻: 775 号: 2 ページ: 122-122
10.1088/0004-637x/775/2/122
Proc. SPIE
巻: 8862 ページ: 12-12
10.1117/12.2024753
Astrophysical Journal
巻: 773 号: 2 ページ: 128-128
10.1088/0004-637x/773/2/128
巻: 759 号: 1 ページ: 15-15
10.1088/0004-637x/759/1/15
Astrophysics and Space Science Proceedings
巻: 33 ページ: 23-23
ASP Conference Series
巻: 454 ページ: 303-303
巻: 755 号: 2 ページ: 93-93
10.1088/0004-637x/755/2/93
巻: 456 ページ: 47-47
Space Telescopes and Instrumentation 2012 : Ultraviolet to Gamma Ray. Proceedings of the SPIE
巻: Vol. 8443 ページ: 84434F-84434F
10.1117/12.925991
Proc. SP1E
巻: 8443 ページ: 84430A-84430A
10.1117/12.926850
Experimental Astronomy, Astrophysical Instrumentation and Methods
巻: 33 号: 2 ページ: 273-309
10.1007/s10686-011-9274-x